トップページ > 埼玉県駅伝競走大会

ここから本文です。

マラソン・ウォーキング

イベント

2025年10月3日(金曜日)

埼玉県駅伝競走大会

3-2-07

「埼玉県駅伝」は、昭和6年の第1回大会から現在まで長い歴史と伝統があり、これまで多くのアスリートと駅伝ファンの皆さまに支えられた全国に誇れる素晴らしい大会です。第1回大会は、本庄-県庁間のコースで行われ、第32・33回大会では、秩父から浦和までの90.6kmと大会史上最長距離のコースが設定されました。

平成24年度の第80回大会からコースが改定され、第1部一般男子の部、第2部市町村男子の部、第3部高校男子の部が、さいたま新都心駅前(8時30分)から、第4部一般・高校女子の部が鴻巣駅東口付近(9時30分)からスタートし、フィニッシュ地点である熊谷スポーツ文化公園陸上競技場までのコースとなりました。

令和7年度の第93回大会は、第1~4部の全コースを熊谷スポーツ文化公園内に設定して開催することとなりました。

また、中学校の部は、昭和26年の第19回大会から創設されました。熊谷スポーツ文化公園で開催され、県内各地の予選大会を勝ち抜いた男女各63チームが参加し、健脚を競います。

第93回埼玉県駅伝競走大会について

中学校の部

 開催日:令和7年11月8日(土曜日)

 詳細は中学校体育連盟HPにて掲載されます。

一般等の部

 開催日:令和8年2月1日(日曜日)

 詳細はこちら

 

協賛企業

特別協賛

県民共済ロゴ

協賛

panasonicUDトラックスロゴ     

   koenryokuchi実業団連盟ロゴ本田技研工業ロゴ森乳業ロゴurawakeibasaitamatoyopetしまむら新電元工業ロゴ

すぎやま整骨院ロゴ      長谷川体育ロゴ      ファイブイズホームロゴ      マクドナルドロゴ   丸幸ロゴ    

 

過去のお知らせ

第92回大会(令和6年度)(一般等の部)(中学校の部) 

第91回大会(令和5年度)(一般等の部)(中学校の部)

 第90回大会(令和4年度)

 第89回大会(令和3年度)

 第88回大会(令和2年度)

 第87回大会(令和元年度)