総合リハビリテーションセンター > リハビリテーション病院のご案内 > 看護部のご案内 > 入院生活
ここから本文です。
ページ番号:31058
掲載日:2025年1月16日
| 朝 | 昼 | 夕 | |||
|---|---|---|---|---|---|
| 6時00分 | 起床 | 12時00分 | 昼食 | 17時00分 | 訓練終了 | 
| 
 | 起床準備 | 
 | 内服 | 
 | 
 | 
| 
 | 洗面・更衣 | 13時00分 | 訓練 | 18時00分 | 夕食 | 
| 8時00分 | 朝食 | 
 | 
 | 
 | 内服 | 
| 
 | 内服 | 
 | シャワー浴 | 
 | 
 | 
| 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 就寝準備 | 
| 9時00分 | 訓練 | 
 | 自主トレーニング | 
 | 
 | 
| 
 | シャワー浴 | 
 | 
 | 22時00分 | 消灯 | 
| 
 | 検温 | 
 | 検温 | 
 | 
 | 
食事は患者さんの状況に合わせて、お部屋で食べていただいたり、食堂で食べていただきます。
共用スペースにはフリーWi-Fi環境を整えており(※)、スマートフォンやタブレットを用いて、機械操作の自主練習が行えます。
シャワー浴は障害の程度や状況によって異なりますので、患者様の個々の状況に合わせた方法でのシャワー浴となります。
(※)病室内のWi-Fiについては有料にてご利用いただけます。
自主トレーニングできる設備があります。
日当たりの良い南側のデイルーム(ロビー)でテレビ鑑賞や談話・面会ができます。

冬は富士山もくっきり見えます。
毎週金曜日の14時35分~15時15分にF棟の病棟内トレーニング室で音楽療法を行っています。
音楽の持つ3要素(メロディー、リズム、ハーモニー)を
「意図的に・計画的に活用して行う治療技法であり心理療法の1つでもある」と定義づけられています。
音楽は自然に心身へ浸透しリラックスさせてくれる効果があります。その不思議な音楽の特性を生かし、
機能面や心理面の改善を図っています。


お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください