ここから本文です。
令和5年3月27日(月曜日)からパスポートの電子申請がスタートします。
令和5年3月27日以降、旅券の申請手続が変更となります。
【主な変更点】
・申請に必要な戸籍は、戸籍謄本のみ受付(抄本では受付できません)
・査証欄増補の廃止
・旅券発行後6か月以内に受領せず、再度、申請する場合の手数料の変更
・申請書(様式)の変更
概要は、外務省ホームページで確認できます(別ウィンドウで開きます)
※確認ができるのは「大宮」のみです。
〇令和4年4月1日から、10年有効のパスポートを申請できる年齢が変わりました。
※パスポートセンター川越の写真撮影業者が令和4年10月から日曜の営業を再開しました。
※規格に合わない写真は撮り直しをお願いしいます。規格に合った写真をご用意いただいてからの受付となりますので、時間に余裕をもってお越しください。
大宮 | 窓口、写真撮影業者とも通常どおり営業。 |
川越 |
窓口は通常どおり営業。 写真撮影業者は通常どおり営業。→営業時間は月曜日・水曜日は9時から16時30分。日曜日・火曜日・木曜日・金曜日は11時30分から12時15分まで窓口を休止。(午前は11時15分で受付終了) |
春日部 |
窓口は通常どおり営業。 写真撮影業者は休業中。 |
1 新型コロナウイルス感染症について
(1)新型コロナウイルス感染症について、感染予防、拡散防止のため、埼玉県パスポートセンターでは以下の対応を行っています。
【来所される皆さまへのお願い】
〇風邪のような症状がある方は、来所をお控えください
〇来所の際には、マスクの着用に御協力ください
※パスポートの申請及び受取の際、本人確認が必要なため、一旦マスク、帽子などを外していただきます。スタッフがお声がけしますので、御協力をお願いします。
【感染症予防対策の取組】
〇窓口対応を行うスタッフは、マスク着用で応対させていただきます
〇入口付近などに消毒用アルコールを設置しています
(2)海外の新型コロナウイルス感染症情報について(外務省海外安全HP)(別ウィンドウで開きます)
(3)日本に帰国・再入国するときの対応について(厚生労働省HP)(別ウィンドウで開きます)
県パスポートセンター(大宮・川越支所・春日部支所)の他、「市町又は地域」の旅券窓口でも申請・受取が可能です。新型コロナウイルス感染症拡大予防の観点から、受付時間等を変更している市町があります。
詳しくは各市町・地域の旅券窓口から各市町・地域のホームページを御覧ください。
日曜日に旅券(パスポート)の申請をされる方は、「住民票の写し」が必要な日があります(PDF:268KB)を必ず御覧ください。
※毎月第3土曜日の翌日の日曜日の申請(県パスポートセンター(大宮)、川越支所、春日部支所で実施)には、住民基本台帳ネットワークシステムが利用できないため「住民票の写し」を省略できません。御理解・御協力をお願いします。