ここから本文です。
詳しくは「パスポート発給手数料の改定及び標準処理期間の変更について(別ウィンドウで開きます)」をご覧ください。
スマートフォンとマイナンバーカードを使って、オンライン申請ができます。
外務省公式動画チャンネルへのリンク(別ウィンドウで開きます)
マイナポータルシステムメンテナンスのため、次の期間はオンライン申請及び申請状況の照会を含めたご利用ができませんので、ご注意ください。
オンライン申請の審査開始後の補正が大変多くなっています。補正がされなければ、審査は中断したままになります。
特に、顔写真と自署(サイン)に注意してください。
写真やサインをアップロードする前に、オンライン申請における顔写真及び自署(サイン)画像の注意点(別ウィンドウで開きます)で必ずご確認ください。
オンライン申請後は、“マイナポータル”の「やることリスト」をこまめにご確認ください。
マイナポータルの操作等でお困りの場合は、マイナポータルの「よくあるご質問」(別ウィンドウで開きます)を参照してください。
お住まいの市町や地域の窓口で行うことができます。
詳しくは「各市町・地域の旅券窓口(別ウィンドウで開きます)」をご覧ください。
また、埼玉県パスポートセンター(大宮、川越、春日部)でも申請できます。
埼玉県へ支払う手数料は、キャッシュレス決済でお支払いください
オンライン申請をされた方は、国へ支払う手数料もクレジットカードで一括してお支払いいただけます。
なお、クレジットカードによる一括払いは、決済システムのメンテナンスのため、次の期間はご利用できませんので、ご注意ください。
よくあるご質問(KOKOPASS)へのリンク(別ウィンドウで開きます)
毎月第3土曜日の翌日の日曜日の申請には、住民基本台帳ネットワークシステムが利用できないため「住民票の写し」を省略できません。以下の日曜日が該当しますので、必ず「住民票の写し」を持参してくださるようお願いします。
令和7年度: 8月17日、9月21日、10月19日、11月16日、
12月21日、1月18日、2月22日、3月22日
「住民票の写しが必要な日」(令和7年度)(PDF:552KB)(別ウィンドウで開きます)