ページ番号:141595

掲載日:2024年3月11日

ここから本文です。

学校応援団の取組

学校応援団とは

「学校応援団」とは、学校における学習活動、安心・安全確保、環境整備などについてボランティアとして協力・支援を行う保護者・地域住民による活動組織をいいます。

なお、「学校応援団」という呼称は、埼玉県教育委員会の施策上の名称として用いているものです。各市町村や地域で別な名称で学校を支援する取組が行われていても、その内容が、埼玉県教育委員会が推奨する「学校応援団」の取組に合致していれば、県教育委員会では、その取組を「学校応援団」としてとらえております。

  

主な活動内容

(1)学習活動への支援

「ゲストティーチャー」として、学校の授業の支援をしたり、「学習支援員」として、担任の先生とともに子どもたちの学習活動を支援したりしていただいています。

また、放課後や夏休みの補充学習に取り組んでいる学校を支援する例もあります。

(例)

  • 担任の先生を補助して、理解につまづいている児童の理解を助ける。
  • 朝読書の時間などに、低学年の児童に書物の読み聞かせを行う。
  • 家庭科の時間にミシンの使い方を指導する。

(2)安心・安全確保への支援

小学校区内の地区ごとに、学校安全ボランティア等の協力を得て、防犯パトロール隊を組織するなどして、子どもたちの登下校時の安全を確保していただいています。

また、校外での学習の際は、担任の先生とともに、子どもたちを引率し、交通事故等の防止に努めていただいている例もあります。

(3)学校の環境整備への支援

学校の環境整備の推進を支援していただいています。

例えば、植え込みの剪定や除草作業などを行い、学校の環境整備に取り組んでいただいています。

学校図書館の蔵書の整理をしていただいている例もあります。

小・中学校の取組

埼玉県の学校応援団の取組について

「放課後子供教室」「学校応援団」実践事例集をご覧ください。

(県HPの生涯学習推進課にリンクします。)

 

応援団に参加してみませんか

子どものために何かしようという地域の方が増えてきました。
他方、学校では、教育活動を一層充実させるため、ボランティアの支援を必要としています。では、どのように参加したらよいのでしょうか。

お問い合わせ

教育局 南部教育事務所 学力向上推進担当

郵便番号330-0074 埼玉県さいたま市浦和区北浦和五丁目6番5号 埼玉県浦和合同庁舎2階

ファックス:048-822-4127

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?