トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 教育局 > 魅力ある高校づくり課 > 魅力ある県立高校づくりについて > 「魅力ある県立高校づくり第2期実施方策」の策定及び県民コメント(意見募集)の結果について

ページ番号:224729

掲載日:2022年10月27日

ここから本文です。

「魅力ある県立高校づくり第2期実施方策」の策定及び県民コメント(意見募集)の結果について

県教育委員会では、社会のニーズに対応した特色ある県立高校づくりを推進するため、再編整備による新校の概要や基本方針などを内容とする「魅力ある県立高校づくり第2期実施方策」を策定しました。あわせて、「埼玉県県民コメント制度」により、県民の皆さまから頂いた御意見とそれに対する県の考え方を公表します。

「魅力ある県立高校づくり第2期実施方策」の概要

国際感覚を身に付けたグローバル人材を育成する高校の設置

和光国際高校と和光高校の統合

国際に関する学科及び普通科の併置校として、和光国際高校と和光高校を統合し、現在の和光国際高校の場所に新校を設置します。

岩槻高校と岩槻北陵高校の統合

国際に関する学科及び普通科の併置校として、岩槻高校と岩槻北陵高校を統合し、現在の岩槻高校の場所に新校を設置します。

秩父高校と皆野高校の統合

国際に関する学科及び普通科の併置校として、秩父高校と皆野高校を統合し、現在の秩父高校の場所に新校を設置します。

アニメーション・美術分野で活躍できる人材を育成する高校の設置

越生高校と鳩山高校の統合

アニメーション・美術に関する学科及び普通科の併置校として、越生高校と鳩山高校を統合し、現在の越生高校の場所に新校を設置します。

ビジネス分野で活躍できる人材を育成する高校の設置

八潮南高校と八潮高校の統合

ビジネスに関する学科及び普通科の併置校として、八潮南高校と八潮高校を統合し、現在の八潮南高校の場所に新校を設置します。

先端産業分野で活躍できる人材を育成する高校の設置

大宮工業高校と浦和工業高校の統合

県内初の工業に関する学科及び情報に関する学科の併置校として、大宮工業高校と浦和工業高校を統合し、現在の大宮工業高校の場所に新校を設置します。

設置時期

  • 新校は、令和8年度に開校します。
  • 新校は、令和8年度入学者選抜から生徒募集を行います。
  • 和光国際高校、岩槻高校、秩父高校、越生高校、八潮南高校、大宮工業高校は、令和7年度入学者選抜まで生徒募集を行います。
  • 和光高校、岩槻北陵高校、皆野高校、鳩山高校、八潮高校、浦和工業高校は、令和5年度入学者選抜まで生徒募集を行います。

県民コメント(意見募集)の結果の公表について

意見の提出者数及び意見件数

211件(93名・7団体)

意見の反映状況

  • 意見を反映し、案を修正したもの(1件)
  • 既に案で対応済みのもの(5件)
  • 案の修正はしないが、実施段階で参考とするもの(88件)
  • 意見を反映できなかったもの(98件)
  • その他(19件)

魅力ある県立高校づくり第2期実施方策及び意見募集結果の入手方法

ダウンロード

魅力ある県立高校づくり第2期実施方策(PDF:1,588KB)

寄せられた御意見と県の考え方(PDF:414KB) 

次の窓口等で閲覧・配布できます。

次の窓口で、10月31日(月曜日)以降閲覧・配布を行います。

  • 埼玉県教育局県立学校部魅力ある高校づくり課(第2庁舎10階) Tel 048-830-6902  平日8時30分から17時15分まで
  • 埼玉県県政情報センター(衛生会館1階) Tel 048-830-2543  平日9時から17時まで
  • 埼玉県の各地域振興センター・事務所  平日8時30分から17時15分まで

お問い合わせ

教育局 魅力ある高校づくり課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第2庁舎4階

ファックス:048-830-4951

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?