このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
彩の国 埼玉県
組織から 探す
キーワードから探す
注目キーワード
閉じる
緊急・防災
開く
緊急情報
現在、緊急情報はありません。
トップページ > イベントカレンダー
ここから本文です。
情報を絞り込む
ジャンルを選択すると情報が表示されます。さらにキーワード、開催地域や対象者、情報の種類で絞り込むこともできます。
ジャンル
詳細設定を開く
さらに絞り込む条件を開く
キーワード検索
開催地域
開催地域について
対象者
情報の種類
長期イベントはこちら
前月
2025年9月
次月
1日
2日
3日
4日
5日
6日
BCP(事業継続計画)セミナー「-明日起こるかもしれない危機への備え-」
女性創業相談会 in 埼玉県立熊谷図書館(9月開催)
名作映画鑑賞会「武蔵野夫人」
【れきみん】第2回歴史民俗講座「旧石器時代のものづくり@埼玉」
県立高等技術専門校のオープンキャンパス(9月開催)
名作映画鑑賞会「永遠の門 ゴッホの見た未来」
NHK交響楽団 角田鋼亮(指揮) 中野りな(ヴァイオリン)
技能講習(スキルアップ講習)のお知らせ(10月開講、基礎から学ぶAI・IoT〔オンライン〕など24講座)
里山体験教室「ため池のかいぼりをしよう」
「農」と里山シンポジウムを開催します。
もっと見る
7日
8日
9日
10日
11日
12日
13日
郷土に親しむ映画会「郷土の偉人 日本の製紙王 大川平三郎 原次郎 治水に賭けたその生涯」
エトワール・シリーズプラス 金川真弓(ヴァイオリン) Part.1 弦楽三重奏
食育体験教室「田んぼでお米を作ろう」(全6回)
親子ふれあい講座:9月
金曜映画会「掘る女 縄文人の落とし物」
緑のボランティアセミナー
さやま茶を極める
おはなし会:9月
秩父鉱山探訪
【名栗げんきプラザ】親子釣り教室
布ぞうり作り体験
14日
15日
16日
17日
18日
19日
20日
【川の博物館】特別展関連イベント「昆虫観察会2草地の昆虫編」
ふぐ処理者試験
金曜映画会「ぼけますから、よろしくお願いします。」
【自然の博物館】自然史講座「化石のレプリカづくり」
埼玉会館ランチタイム・コンサート第66回 金子三勇士(ピアノ)
郷土に親しむ映画会「吉見の百穴 (さきたまの丘から)」ほか
企画展「Nerhol」関連イベントを開催
昔ながらの「栃餅作り」体験
【川の博物館】「流れる水のはたらき」の実験を通して水害について考える
令和7年度埼玉県DV被害母子に対する心理教育プログラム「びーらぶ」の開催について
21日
22日
23日
24日
25日
26日
27日
林業体験
メイクも学べる!福祉・家事・育児サポート講習
キッズ生きもの研究室
ガラスアート体験教室
木曜映画会「奇跡の毒抜き ふぐの卵巣の糠漬けに見るいしかわの発酵文化」
木曜映画会「ぼけますから、よろしくお願いします。 おかえりお母さん」
ちいさい子むきおはなし会:9月
28日
29日
30日
令和8年度埼玉県立高等看護学院 学生募集
埼玉県職員採用試験(初級、免許資格職(栄養士、司書)、経験者)を実施します
自然観察と木のフォトフレームづくり
看護のお仕事 地域就職相談会の開催について