ページ番号:102318
掲載日:2021年7月15日
ここから本文です。
卒業後、住所が変わった方は、住民票の住所異動手続や転送サービスの手続をお願いします。
特に、寮を住所としていた卒業生は、必ず郵便の転送サービス手続をしてください。
最寄りの郵便局に転居届を提出してください。
卒業生の証明書を発行するためには、本人の申請・受取が必要です。本人確認のため、申請時又は受取時に身分証明書を提示してください。なお、卒業生の各種証明書発行には発行手数料がかかります。
交付申請書に必要事項を記入(氏名欄は自署)し、農業大学校窓口に提出してください。
なお、申請前に必ず入試・教務調整担当へお問合せください。手続を説明します。
申請書提出から発行までの期間は、手数料入金確認後、最大7日間(休日除く)です。
1通あたり400円です。
申請後に送付される納入通知書で納付してください。
年金事務などのため、在学期間を証明する書類が必要な場合は、「学業成績証明書」を申請してください。
埼玉県農業大学校入試・教務調整担当電話:048-501-6845
入寮中に使用していたインターネットサービスの解約はお済みでしょうか。解約しないと月額基本料金の口座引落しが行われます。御自分で以下の契約先に連絡し、解約手続をしてください。
株式会社インボイスカスタマーセンター
電話:0120-483-550
在学中に日本学生支援機構の奨学金の貸与を受けていたかたは、通常、卒業した年の10月から口座引落しによる返還が始まります。奨学金の返還に関する問合せや相談は以下へ連絡してください。
日本学生支援機構 相談窓口 電話:0570-666-301
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください