トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 農林部 > 農林部の地域機関 > 大里農林振興センター > 地域の話題 > チューリップ切り花の出荷が始まりました。(深谷市)

ページ番号:274704

掲載日:2025年10月27日

ここから本文です。

チューリップ切り花の出荷が始まりました。(深谷市)

深谷市で、特産のチューリップの切り花の出荷が10月22日から始まりました。

この切り花は今年の春に南半球のニュージーランドで収穫された球根を6月に輸入、コンテナに定植して根を張らせたのち、マイナス1.5度の冷凍庫で夏越しをさせたアイスチューリップの手法で栽培されたものです。

紫の八重咲き「キックスタート」やピンクの八重咲き「ダブルプリンセス」をはじめ、白と緑のパーロット咲き「スーパーパーロット」ほか5品種、1,560本(36ケース)の切り花がJAふかやの出荷場から東京市場向けに出荷されました。

これからクリスマスなど年末をまたいで、翌年3月まで、東京を含む関東、中京、関西方面市場に出荷されます。

ロココ イエローフライト
赤のバーロット咲き品種「ロココ」 黄色のカップ咲き品種「イエローフライト」

 

お問い合わせ

農林部 大里農林振興センター 技術普及担当

郵便番号360-0831 埼玉県熊谷市久保島1373-1 埼玉県大里農林振興センター管理部・農業支援部

ファックス:048-526-2494

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?