ページ番号:269225

掲載日:2025年7月1日

ここから本文です。

HIV及びその他の性感染症検査について

HIV及びその他の性感染症検査について

本庄保健所では、HIV、梅毒、B型肝炎、C型肝炎、クラミジアの検査・相談を実施しています。

検査は性的接触等の感染の心配がある方を対象に、匿名・無料で行っています。(電話等による相談は、随時実施)

検査を受けるためには予約が必要となります。

予約は令和7年7月から電子申請で行っています。予約は検査を希望する日の(予約はこちら)をクリックしてください。

※電子申請が行えない方は電話による予約も可能です。以下までお電話ください。

本庄保健所 保健予防推進担当 感染症担当 電話 0495-22-6481

☆感染症拡大防止のため、検温、手指消毒のご協力をお願いしています。

☆体温が37.5℃以上、咳等の身体症状のあるかたについては、受検をお断りする場合があります。

令和7年度HIV及びその他の性感染症検査の日程

  • 検査日時:毎月第2・4水曜日 9時30分~10時20分
  • 検査会場:本庄保健所(本庄市前原1-8-12)2階 ※本庄市保健センターとお間違えないようご注意ください。
  • 結果返却:検査の2週間後の水曜日 13時~14時 日時変更可能です。変更をご希望の場合は、検査当日にお申し出ください。
  • 検査予約:予約期間は検査日の属する月の初日(ただし土日祝日を除く)8時30分から検査前日の15時までです。15時以降に予約する場合は電話でご連絡をお願いいたします。
令和7年度検査日程
     月                   日     結果返却日
   13時~14時
7月 9日(予約はこちら) 7月23日
23日(予約はこちら) 8月6日
8月 13日 8月27日
27日 9月10日
9月 10日 9月24日
24日 10月8日
10月 8日 10月22日
22日 11月5日
11月 12日 11月26日
26日 12月10日
12月 10日 12月24日
24日 令和8年1月7日
令和8年1月 14日 1月28日
28日 2月10日*
2月 25日 3月11日
3月 11日 3月25日
25日 4月8日

 

印は定例日外

当日の流れ

本所2階で受付を行います。来所されましたら、2階に直接お進みください。

(1)受付:職員が相談室にご案内します。記入例を見て検査依頼書にご記入ください。

(2)問診:検査の説明と相談をお受けします。心配事などは、この時にご相談ください。

(3)採血:検査の種類に応じて採血管1~3本とります。

(4)終了:採血後、5~10分程止血を行い終了です。

検査を受ける際の注意

  • 感染してから検査で検出できるようになるまでには時間がかかります。

 HIV・B型肝炎・C型肝炎は心配のあった出来事から3か月以上

 梅毒・クラミジアは1か月以上の期間を空けないと正確な検査結果が出ませんので、ご注意ください。

  • 検査実施日、結果返却日共に対象者本人に来所していただく必要があります。その他の方法では結果をお伝えすることはできませんので、ご了承ください。
  • 検査に来所される際はマスクの着用をお願いいたします。
  • 検査日当日は、食事・水分をしっかりとってください。
  • 当日、体調が優れない場合は、来所をお控えください。また、その際は必ず電話で連絡してください

その他の相談窓口

埼玉県エイズホットライン(電話048-764-3030)

毎週月・金曜日

午前10時~午後4時(祝祭日及び年末年始を除く)

 

お問い合わせ

保健医療部 本庄保健所  

郵便番号367-0047 埼玉県本庄市前原一丁目8番12号 埼玉県本庄保健所

ファックス:0495-22-6484

メール:u226481@pref.saitama.lg.jp
夜間・休日のお問合せへの対応は、翌開庁日となります。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?