ページ番号:241584

掲載日:2023年9月14日

ここから本文です。

令和5年度精神障害にも対応した地域包括ケアシステム研修 

 

概要

【目的】

 地域共生社会の実現に向け、市町村を主体とした福祉と保健の連携及び保健所等との重層的な支援体制により、精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築がより一層推進されるよう、理念・施策・事業への理解を深めることを目的とする。

 

【日時】

 令和5年9月19日(火)   第1部  13時15分~16時00分
                                       第2部  16時00分~16時30分

 

【開催方法】

 Zoomミーティングによるオンライン開催

 

【内容】

 第1部 :各市町村障害福祉、保健センター、基幹相談支援センター、県保健所対象

 (1)精神保健福祉法改正と地域包括ケアシステム構築に向けて

                行政説明 埼玉県障害者福祉推進課 障害福祉・自立支援医療担当 主任 田中 陽介

 (2)メンタルヘルス課題への対応に向けた連携や仕組みづくりについて

                講師 埼玉県立精神保健福祉センター 地域支援担当 主査 吉川 圭子

 (3)地域精神保健活動~保健師の視点から~

                講師 埼玉県朝霞保健所 保健予防推進担当 担当部長 斉藤 富美代

 (4)市町村取組報告 「志木市における地域精神保健活動の実際」 

               ~自殺予防対策、節酒支援、地域保健活動及び地域との協働~ 

                 講師   志木市役所 子ども・健康部 健康政策課         清水 裕子参事兼課長、菅原 美里保健師

                           子ども・健康部 健康増進センター                 熱田 美乃里保健師、東森 ちとせ保健師

                           福祉部 共生社会推進課                                     貫井 なおみ主査

                 指定発言         社会福祉法人じりつ                     岩上 洋一理事長    ((5)グループワーク

 第2部:県保健所職員対象

  保健所との意見交換

 

【注意事項】

 ※ 研修資料の二次利用、転載、転用、第3者へのURLの提供、SNSへの投稿は、固くお断りします。

 ※ 本研修の録画・録音・撮影は固くお断りします。

 ※ 上記の行為が発覚次第、著作権・肖像権侵害として対処させていただくことがあります。

お問い合わせ

福祉部 精神保健福祉センター 地域支援担当

郵便番号362-0806 埼玉県北足立郡伊奈町小室818-2

ファックス:048-723-1561

E-mail n2314452@pref.sitama.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?