ページ番号:20877
掲載日:2024年9月25日
ここから本文です。
介護事業者情報(別ウィンドウで開きます)(「さいたま介護ねっと」へリンク)
| 名称 | サービスの概要 | |
| 居宅サービス | 訪問介護 | ホームヘルパーが家庭を訪問し、食事・排泄・入浴の介助や、調理・洗濯などの生活援助を行います。 | 
| 訪問入浴介護 | 家庭に浴槽を持ち込んで、入浴の介助を行います。 | |
| 通所介護 | デイサービスセンターなどへ送迎し、健康チェック・機能訓練・入浴や食事の提供などのサービスを日帰りで行います。 | |
| 短期入所生活介護 | 短期間入所し、日常生活の介護や機能訓練を行います。 | |
| 福祉用具貸与 | 車いすや介護用ベッドなどの福祉用具を借りることができます。 | |
| 特定福祉用具販売 | 福祉用具のうち貸与になじまない便座や入浴補助用具などを購入できます。 | |
| 特定施設入居者生活介護 | 有料老人ホームや軽費老人ホームに入所し、日常生活上の介護や機能訓練を受けます。 | |
| 訪問看護 | 看護師や保健師などが家庭を訪問して、療養の世話や診療の補助などを行います。 | |
| 訪問リハビリテーション | 心身の機能の維持や回復のために、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が家庭を訪問してリハビリテーションを行います。 | |
| 居宅療養管理指導 | 往診等を行っているかかりつけの医師・歯科医師が、介護サービス計画に必要な情報を提供したり、介護に関する指導・助言を行うサービスです。 | |
| 通所リハビリテーション | 日帰りで病院・診療所や老人保健施設に通い、理学療法士や作業療法士などによるリハビリのサービスを受けます。食事や送迎のサービスもあります。 | |
| 短期入所療養介護 | 短期間入所し、医学的な管理のもとに機能訓練、日常生活の介護・看護を受けます。 | |
| 施設サービス | 介護老人福祉施設 | 寝たきりや認知症のため、常時介護が必要な方で、自宅での介護が困難な方の生活の場としての施設です。 | 
| 介護老人保健施設 | 家に戻ることを目指して、看護や医学的管理下での介護・リハビリ等が行われる施設です。 | |
| 介護療養型医療施設 | 介護保険で入院できる病院のこと。病状は安定期に入ったものの引き続き入院の必要な方が対象で、療養上の管理、看護、医学的管理下での介護・リハビリ等が行われます。 | |
| 介護医療院 | 長期的な医療と介護のニーズを併せ持つ高齢者を対象とし、「日常的な医学管理」や「看取りやターミナルケア」等の医療機能と「生活施設」としての機能とを兼ね備えた施設です。 | |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください