トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 県民生活部 > 県民生活部の地域機関 > 消費生活支援センター > 報道発表・お知らせ > 報道発表・お知らせ(令和7年度) > 金融経済講演会「超入門!iDeCo&NISA-中級者にも役立つポートフォリオ(組み合わせ)から考える、選び方・リスクの調整、運用方法-」の参加者を募集します

ページ番号:270363

掲載日:2025年8月29日

ここから本文です。

金融経済講演会「超入門!iDeCo&NISA-中級者にも役立つポートフォリオ(組み合わせ)から考える、選び方・リスクの調整、運用方法-」の参加者を募集します

初心者~中級者向けの講演です。2025年9月金融経済講演会を案内するポスターの画像
iDeCo(イデコ)とNISA(ニーサ)の事が基本から選び方・運用、そして出口戦略までバッチリわかります。
また、中級者にも役立つポートフォリオ(お金の組み合わせ)、投資対象の選び方・運用方法・リスクのコントロール方法などをやさしくお話しします。
学術的に有効だと考えられる理論などを背景に、楽しくわかりやすく解説します。
この講演会を通して資産形成について学び、人生の選択肢を広げましょう。

講師紹介

講師:佐々木裕平(ささき ゆうへい)氏

プロフィール金融経済講演会20250929講師の写真

金融教育研究所代表、FP技能士1級

2013年金融教育研究所設立。
「すべての人に金融リテラシーを」をモットーに活動。書籍、記事執筆・各種講演・公開講座などで金融リテラシー(金融教育)の普及啓もう活動に尽力。書籍・記事執筆などのほか、行動経済学(プロスペクト理論)と金融経済学(現代ポートフォリオ理論)を背景にした講演を行う。

著書
『投資信託超入門』改訂版 2025年 金融教育研究所
『お金と僕らの物語』2023年 Gakken
『入門お金持ち生活のつくり方』 2016年 こう書房

講演会詳細

日時

令和7年9月29日(月曜日)14時~15時40分(開場13時30分)

会場

東部地域振興ふれあい拠点施設「ふれあいキューブ」

〒344-0064 春日部市南1-1-7(春日部駅西口より徒歩5分)

アクセス(別ウィンドウで開きます)
対象

県内に在住・在勤・在学のかた

定員

200名(申込順)

費用   無料

お問合せ・お申込み

埼玉県消費生活支援センター 情報・学習支援担当

令和7年8月29日(金曜日)から受付開始。申込順。

  • 電話、ファックス又はEメールで受け付けます。
  • 複数名で参加を希望する場合は、参加希望者全員の氏名をお伝えください。  
  • 手話通訳等をご希望のかたは、事前にお問合せください。
  • 満席になり次第、締め切らせていただきます。

電話:048-261-0995

  • 電話での受付時間:月曜日~金曜日  8時30分~17時15分。
  • 土曜日、日曜日、祝日の電話でのお申込みは受付致しかねますのでご了承ください。

ファックス:048-261-0962

  • 氏名、在住、在勤又は在学の市町村名、電話番号又はファックス番号を記入の上、送信してください。

Eメール:m4308776@pref.saitama.lg.jp

  • 氏名、在住、在勤又は在学の市町村名、電話番号又はファックス番号を入力の上、上記アドレスに送信してください。
  • メールの件名の欄に、右記を入力してください。【申込】講演会参加(9月29日「超入門!iDeCo&NISA」)

その他:やむを得ず中止や内容変更となった場合は、消費生活支援センターのホームページでお知らせします。

講演会のチラシ
金融経済講演会「超入門!iDeCo&NISA-中級者にも役立つポートフォリオ(組み合わせ)から考える、選び方・リスクの調整、運用方法-」(PDF:594KB)

お問い合わせ

県民生活部 消費生活支援センター 情報・学習支援担当

郵便番号333-0844 埼玉県川口市上青木三丁目12番18号 SKIPシティA1街区2階

ファックス:048-261-0962

「お問い合わせフォーム」からの消費生活相談はお受けできません。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?