トップページ > イベントカレンダー > 令和6年度男女共同参画週間講演会「誰もが生きやすい社会のために-ジェンダー感覚をアップデート!」の参加者募集

ページ番号:251871

掲載日:2024年5月21日

ここから本文です。

令和6年度男女共同参画週間講演会「誰もが生きやすい社会のために-ジェンダー感覚をアップデート!」の参加者募集

講師のアルテイシアさんの画像

6月23日から29日までの1週間は、男女共同参画週間です。With You さいたま(埼玉県男女共同参画推進センター)では、作家のアルテイシアさんを講師にお招きし、講演会を開催します。
誰もが自分らしく生きるためには、ジェンダーの視点を持ち、アンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み、偏見)に気づくことが大切です。ジェンダーによる「こうあるべき」の押し付けからどうしたら自由になれるのか、アルテイシアさんと一緒に考えてみませんか。

※男女共同参画週間について
男女共同参画社会基本法(平成11年6月23日公布・施行)の目的及び基本理念に関する理解を深めるため、男女共同参画推進本部(内閣府)が「平成13年度から毎年6月23日から29日までの1週間」を男女共同参画週間としています。

対象

どなたでも

日時

令和6年6月30日(日曜日)13時30分~15時30分

場所

名称

With You さいたま(埼玉県男女共同参画推進センター)

所在地

さいたま市中央区新都心2-2 ホテルブリランテ武蔵野3・4F

電話番号

048-601-3111

ファックス番号

048-600-3802

ホームページ

令和6年度男女共同参画週間講演会(別ウィンドウで開きます)

費用

無料

申し込み

1 会場参加
事前申し込みが必要です。

(1)申込方法
5月21日(火曜日)12時30分から電子申請にて申込みを受け付けます。
県内在住・在勤・在学のかたと、それ以外のかたでは、別の申込フォームからの申請となります。

ア 県内在住・在勤・在学のかた
下部【関連資料1】の県内・会場参加「令和6年度男女共同参画週間講演会」電子申請からお申込みください。(別ウィンドウで開きます)

イ それ以外のかた
県内在住・在勤・在学以外のかたは、下部【関連資料2】の県外・会場参加「令和6年度男女共同参画週間講演会」電子申請からお申込みください。(別ウィンドウで開きます)

(2)申込期限
6月25日(火曜日)17時まで(定員に達し次第、募集を締め切ります。)
なお、手話通訳、保育を希望する方は申込期限が異なります。
・手話通訳を希望する方:6月10日(月曜日)まで
・保育を希望する方:6月20日(木曜日)まで
保育料の対象は生後6ヶ月から小学3年生まで。
ただし、申込み多数の場合は、お預かりできないことがあります。
お子様1人につき300円(講演会当日支払い)

2 動画配信
講演会終了後、期間限定で動画配信します。
配信予定期間:令和6年7月10日(水曜日)13時から令和6年8月9日(金曜日)まで

(1)申込方法
5月21日(火曜日)12時30分から電子申請にて申込みを受け付けます。下部【関連資料3】の動画配信「令和6年度男女共同参画週間講演会」電子申請からお申込みください。(別ウィンドウで開きます)

(2)申込期限 8月9日(金曜日)17時まで

【県内・会場参加】「令和6年度男女共同参画週間講演会」電子申請(別ウィンドウで開きます)

備考

定員100人(申込先着順)
参加費 無料
館内同時開催
(1)男女共同参画週間パネル展示
・場所 同センター4階 活動発表コーナー
・期間 令和6年6月10日(月曜日)から6月30日(日曜日)まで

(2)関連図書展示
・場所 同センター3階 情報ライブラリー
・期間 令和6年6月30日(日曜日)まで

お問い合わせ

県男女共同参画推進センター(電話048-601-3111)

お問い合わせ

県民生活部 男女共同参画推進センター 事業担当 内藤

郵便番号330-0081 埼玉県さいたま市中央区新都心2‐2 ホテルブリランテ武蔵野3階

ファックス:048-600-3802