トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 企画財政部の地域機関 > 北部地域振興センター > 県民生活 > キラリと光る!NPO法人の活動紹介 > NPO法人日本トンガ友好協会
ページ番号:215824
掲載日:2024年2月26日
ここから本文です。
皆さんは「トンガ王国」について、どのようなイメージをお持ちでしょうか?ラグビーがお好きな方、2019年のラグビーワールドカップを観た方にとっては、日本代表として活躍したトンガ出身選手たちを思い浮かべるのではないでしょうか。今回は在日トンガ人のサポートと、トンガと日本の文化交流事業を行う日本トンガ友好協会を紹介します。
日本トンガ友好協会は、日本に住むトンガ人が安心して暮らすためのサポートと、日本とトンガの文化交流を目的として、令和3年5月に設立された比較的新しい法人です。ただし、市民団体としての歴史は長く、前身であるトンガ・コミュニティ・ジャパンの時から40年以上、在日トンガ人のコミュニティとして日本人向けにラグビー教室を行ってきました。
同協会の代表を務めるのは、現在の埼玉パナソニック・ワイルドナイツの前身である三洋電機で活躍し、日本代表としてワールドカップカップにも出場された元ラグビー選手のラトゥ・ウィリアム・志南利さん。ラトゥ代表は、自身が日本に来た時と比べ、在日トンガ人を取り巻く状況が大きく変わったと語ります。
「自分たちが日本に来た時と比べ、高校生を含む多くのトンガ人の若者がラグビー選手となるために来日するようになった。そうなると、すべての選手が世界大会の代表やトップリーグのチームで活躍できるわけではなく、選手を諦めるにも日本で仕事もないと困って相談に来ることもあった。」
相談に来た若者たちの話を聞いていると、正式な書面契約を交わさずに来日するケースも多々あったとのこと。来日したトンガ人の若者が、日本の社会に溶け込めるまで責任を持つ仕組みを作りたいと思い、前身であるトンガ・コミュニティ・ジャパンを特定非営利活動法人化して今に至ります。
同協会は、(1)在日トンガ人の生活サポートとトンガ王国との情報共有事業、(2)日本とトンガの相互理解を深めるための交流機会創出事業、(3)青少年向けラグビー教室や選手との交流による親善事業の3つを柱に活動しています。昨年度は新型コロナウイルス感染症の影響を受けながらも、SNSを通じたトンガの伝統文化の発信や、トンガ王国とゆかりのある群馬県邑楽町において「トンガ王国・邑楽町文化交流セレモニー」を開催し、日本とトンガ双方の文化を紹介し交流を深める活動を行いました。
令和4年1月15日、トンガ沖の海底火山で大規模な噴火と津波が発生しました。東日本大震災の際にトンガ王国から支援金を受けたことや、日本ラグビーでのトンガ人選手の活躍もあり、災害発生直後からトンガ大使館宛てに「支援したい」という声がたくさん集まったそうです。しかし、正式な義援金窓口はできておらず、トンガ王国政府とは災害の影響による電波障害で連絡が付かない状況でした。対応が遅くなることを危惧したラトゥ代表は、素早く、柔軟に対応できるNPOが窓口になると名乗りを上げ、義援金活動を開始しました。
日本トンガ友好協会は令和4年1月21日から義援金の受付を開始し、トンガにゆかりある団体に支援を呼びかけ、市町等に募金箱を設置するなど精力的に活動しました。3月31日までに1,000件以上の個人・団体等から総額29,818,747円もの金額が集まりました。
そして、4月20日に群馬県邑楽町役場にて、トンガ王国テヴィタ・スカ・マンギシ特命全権駐日大使に対し同協会のラトゥ代表から義援金の贈呈セレモニーが行われました。大使に渡された義援金は、トンガ政府の元に届けられ、その後復旧事業や新型コロナウイルス感染症対策に使用されるとのことです。
左からラトゥ代表、トンガ王国テヴィタ・スカ・マンギシ特命全権駐日大使
昨年度は新型コロナウイルス感染症の影響により、対面での活動が思うようにできなかったそうです。今後の活動について、事務局の山下さんにお話を伺うと
「在日トンガ人のサポート体制を構築していくことはもちろん、埼玉県熊谷市での活動にも力を入れていきたい。我々には在日トンガ人との強い結びつきがあり、熊谷市には、熊谷ラグビー場と埼玉パナソニック・ワイルドナイツがあるという強みがある。それらを活かし、少年ラグビー教室やタグラグビーの普及活動を行っていきたい。また、トンガ人と熊谷市民との文化交流活動として、トンガの郷土料理をふるまうなどお互いが触れ合える機会を創出していきたい。」とおっしゃっていました。
日本トンガ友好協会の今後の活躍に注目です!
左から山下事務局長、ラトゥ代表
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください