ページ番号:240645

掲載日:2023年10月2日

ここから本文です。

ダムの働き

ダムの目的:治水

・洪水調節(仕組みの説明

洪水時に上流からの河川流量をダムで調節し、下流の河川流量を低減させ洪水被害の軽減を図ります。
ダムによる洪水調節は、下流部の河川の改修効果とともに有効な治水対策です。

・ダムの洪水調節の仕組み

1

2

3

4

ダムの目的:利水

・流水の正常な機能の維持

本来河川が持っている機能には、漁業、観光、河川管理施設の保護、地下水の維持、動植物の保護、流水の清潔の保持、灌漑用水等の安定取水など様々な機能があります。これらの機能を正常に維持するため、渇水時において、ダムから流水の補給を行います。

・都市用水の確保(水道用水、工業用水)

ダムによって河川の流量が豊富な時に水を貯留し、必要な流量が不足しているときに水を供給し、年間を通して安定的に利用できる流量を確保することで、都市用水等を供給します。

お問い合わせ

県土整備部 河川環境課 ダム管理担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第二庁舎3階

ファックス:048-830-4866

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?