トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2025年度 > 2025年8月 > 第14回埼玉県河川整備計画策定専門会議の開催について

ページ番号:272118

発表日:2025年8月28日11時

ここから本文です。

県政ニュース 報道発表資料

第14回埼玉県河川整備計画策定専門会議の開催について

部局名:県土整備部
課所名:河川砂防課
担当名:計画調査・流域治水担当
担当者名:岡田、相馬

内線電話番号:5166
直通電話番号:0488305162
Email:a5120-08@pref.saitama.lg.jp

埼玉県では、今般、河川法第16条の2第3項に基づき、「第14回埼玉県河川整備計画策定専門会議」を下記のとおり開催します。

今回の会議では、一級河川江川に関する荒川水系荒川左岸ブロック河川整備計画(変更原案)を提示し、委員から意見を伺います。

1  日時

令和7年9月9日(火曜日) 10時00分~12時00分

2  会場

埼玉県県民健康センター 1階 大会議室C
さいたま市浦和区仲町3-5-1

3  委員

別紙のとおり

4  意見を聴取する内容

一級河川江川に関する荒川水系荒川左岸ブロック河川整備計画(変更原案)について

5  傍聴定員

(1)オンライン傍聴10名 (2)会場傍聴5名

6  受付方法

(1)オンライン傍聴
傍聴要領(オンライン)(PDF:137KB)」を確認の上、オンライン傍聴申込書(ワード:18KB)を令和7年9月4日(木曜日)17時00分までに下記のメールアドレスにEメールで御提出ください。
<申込書提出先:a5120-08@pref.saitama.lg.jp>
なお、オンライン傍聴の受付は先着順で行います。定員(10名)になり次第、受付を終了します。
(2)会場傍聴
会議当日、開会30分前から傍聴受付を開始します。傍聴を希望される方は、傍聴受付(埼玉県県民健康センター大会議室C入口前)へお越しください。
なお、会場傍聴の受付は先着順で行います。定員(5名)になり次第、受付を終了します。

7  公開

会議での配布資料及び当日の議事概要は、会議終了後、埼玉県ホームページに掲載する予定です。
埼玉県ホームページ  (https://www.pref.saitama.lg.jp/a1007/kasen/seibikeikakusakuteisenmonkaigi.html


(参考)この専門会議は、河川法第16条の2に基づく河川整備計画の策定に当たり、専門的な見地からの意見を聴取するための会議です。

8  報道発表資料(ダウンロードファイル)

第14回埼玉県河川整備計画策定専門会議の開催について(PDF:188KB)

 

県政ニュースのトップに戻る