トップページ > くらし・環境 > まちづくり > 道路 > 道路に関する相談窓口はこちらです > 道路の損傷をスマートフォンやパソコンで通報できます
ページ番号:170029
掲載日:2021年3月30日
ここから本文です。
県が管理する道路の損傷をスマートフォンやパソコンで通報できるサービスです。
(公園内や河川の損傷については、このサービスの対象外となります。)
このサービスは、道路損傷を発見したとき24時間365日いつでも通報でき、位置情報をONにして写真撮影することで、損傷箇所について電話や地図での説明が不要になります。
道路利用者の安全確保のため、お気づきの際は通報をお願いします。
大規模な破損(舗装が数百メートルにわたってひび割れているなど)や緊急対応が必要なものは、各県土整備事務所へお電話ください。連絡先はこちら
さいたま市内のすべての道路、市町村が管理する道路、一部の国道は対象外となります。
通報箇所が県管理道路以外の場合、該当管理者(国、市町村、警察)へ情報(申請者情報含む)を提供します。
通報はいつでも送信できますが、内容の確認については県庁の開庁時間となります。
スマートフォンで撮影する場合は、設定で位置情報をONにして、損傷箇所の撮影をしてください。
損傷箇所(下記図1)とその場所を含む周辺を撮影したもの(下記図2)の2枚以上撮影してください。
下記リンクより、必要事項を入力して写真を添付してください。
利用者登録をせずに利用することもできますが、利用者登録を行うと次回以降は連絡先等の入力が省略できます。
舗装の穴
舗装の段差
ガードレール及びフェンスの破損
側溝蓋の破損
側溝蓋の隙間
縁石及び歩車道境界ブロックの破損や剥離
車止めの破損
点字ブロックの剥離
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください