インターネットによる情報提供申請(設計書情報提供システム)
設計書情報提供システムについて
令和3年4月1日からインターネットによる工事設計書等の情報提供を始めました。
インターネットで情報提供申請の手続を行うことで、工事設計書等の電子データをダウンロードすることができます。
ご利用にあたっての注意事項
- インターネットによる情報提供は、設計書及び見積書類となります。
- 1度に申請できる設計書は1件となります。電子データの形式はPDFとなります。
- このサイトで知り得た情報は、埼玉県以外の者の権利を含む場合があるため、情報提供を行った個人又は法人における1次利用に限るものとし、有償無償に関わらず「第三者への提供行為」を行わないことに同意していただくことが条件となります。
- 本システムで提供されていない設計書については、各発注課所(農林振興センター等)へお問合せください。
- 本システム利用に当たり、利用料は発生しません。
- 本システムは、予告なく変更または中止になる場合があります。
設計書情報提供システムの利用方法
(1)下記設計書情報提供システムへアクセスしてください。
(2)検索条件の指定
- キーワード、発注課所、工事・委託、契約年度より、申請する設計書等を検索します。
- 検索条件入力後[検索]ボタンをクリックしてください。
(3)設計書の申請
- 検索結果より申請する設計書を選択し[申請]ボタンをクリックしてください。
(4)申請者情報の入力
- 区分、会社名、氏名、連絡先電話番号、メールアドレス、設計書の種類、申請理由を入力後、[申請]ボタンをクリックしてください。
- 設計書の種類は、設計書又は見積書類が登録されている場合に、選択できるようになります。
(5)設計書のダウンロード
- 記載の注意事項に同意した上で[ダウンロード]ボタンをクリックしてください。
- ダウンロードが開始されます。
- 設計書はPDF形式ファイルをZip圧縮しています。
設計書情報提供システム(外部サイトリンク)