ページ番号:206648
掲載日:2022年1月4日
ここから本文です。
埼玉県公労使会議では、12月を「職場のハラスメント対策強化月間」と定め、県内企業の職場におけるハラスメント対策の取組を支援しました。
取組の内容はこちらのポスター(PDF:1,274KB)をご覧ください。
【勤労者向け労働セミナー】
「ハラスメントがメンタルヘルスに及ぼす悪影響とその対処法」
特定社会保険労務士 髙木 美香 氏
日 時:12月1日(水曜日)18時30分~20時00分 会 場 :所沢市役所 6階 604会議室
【事業者向け労働セミナー】
「今、企業に求められるハラスメント対策」
臨床心理士・公認心理師・シニア産業カウンセラー 真下 りか氏
埼玉労働局職員による法制度説明
日 時:12月21日(火曜日)14時00分~16時30分 会場:ソニックシティビル棟 6階 604会議室
セミナー終了後のミニ相談会あり
「コロナ禍に知っておきたい!ハラスメント対策 等」
オンライン配信(12月1日(水曜日)~) 社会保険労務士 稲葉 光弘 氏
【働く女性のハラスメント対策セミナー】
「ハラスメントの現状、事例から考える対処法 等」
人事労務コンサルタント 小木曽 伸 氏
日時:12月23日(木曜日)18時00分~19時30分 会場:With Youさいたまセミナー室1・2
【職場のハラスメント個別相談会】
日時:12月7日(火曜日)・8日(水曜日)・9日(木曜日) 9時30分~16時00分
事前予約制 勤労者・事業者どちらでも相談可能
会場:埼玉労働局
(さいたま市中央区新都心11-2 ランド・アクシス・タワー16階)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください