トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2021年度 > 2021年7月 > 「農業大学校跡地周辺地域整備基本構想」の策定について

ページ番号:201141

発表日:2021年7月15日11時

ここから本文です。

県政ニュース

「農業大学校跡地周辺地域整備基本構想」の策定について

部局名:産業労働部
課所名:次世代産業拠点整備担当
担当者名:堀口、松本

内線電話番号:3933
直通電話番号:048-830-3935
Email:a3760-05@pref.saitama.lg.jp

 埼玉県では、「埼玉県鶴ヶ島ジャンクション周辺地域基本計画※」で掲げる「経済の好循環や超スマート社会(Society 5.0)の実現」のため、農業大学校跡地周辺地域整備の基本的な方向性を定める「農業大学校跡地周辺地域整備基本構想」を策定しました。

構想の概要

整備のコンセプト

 市場規模拡大が見込まれる「社会的課題解決に資するロボット」開発を支援することにより、研究開発、実証実験、社会実装のプロセスを推進します。
 そのため、農業大学校跡地周辺地域に、ロボット開発を支援するための実証フィールド「ロボット開発支援フィールド(仮称)」と拠点施設「ロボット開発イノベーションセンター(仮称)」を整備していきます。
 この実証フィールドと拠点施設の総称を「SAITAMAロボティクスセンター(仮称)」とします。

整備の方向性

〇ロボット開発支援フィールド(仮称)

 約12ヘクタールという広大な土地を生かし、ドローンや移動ロボットなどの実証実験や性能測定等のための場の整備を目指します。

〇ロボット開発イノベーションセンター(仮称)

 コワーキングラボ、貸研究室、屋内ロボットの実証実験や性能測定の場の整備、開発に係る情報の収集・発信、実証実験の成果の共有などにより、効率的な開発支援の

実現を目指します。

構想の入手方法

埼玉県のホームページから入手できます。

農業大学校跡地周辺地域整備基本構想

https://www.pref.saitama.lg.jp/a0812/noudai_atochi.html

問合せ先

埼玉県 産業労働部 次世代産業拠点整備担当 堀口、松本

電話 048-830-3935(直通)

ファックス 048-830-4816

E-mail a3760-05@pref.saitama.lg.jp

 

※「埼玉県鶴ヶ島ジャンクション周辺地域基本計画」

 鶴ヶ島ジャンクション周辺の13市町(川越市、飯能市、東松山市、狭山市、入間市、坂戸市、鶴ヶ島市、日高市、毛呂山町、越生町、川島町、吉見町、鳩山町)とともに、地域未来投資促進法に基づき策定した計画。

 経済の好循環や超スマート社会である「Society 5.0」の実現を目指すこととしており、具体的には、第4次産業革命分野や成長ものづくり分野(ロボット、航空・宇宙、自動車関連等)などの先端産業等を集積・育成することにより経済波及効果をもたらすことや、企業の生産性向上・技術革新に資するAI・IoT等先進技術の活用を促進し、超スマート社会(Society 5.0)を実現することなどを掲げています。

報道発表資料(ダウンロードファイル)

「農業大学校跡地周辺地域整備基本構想」の策定について(PDF:198KB)

 

県政ニュースのトップに戻る