「埼玉県コバトン健康マイレージ」参加者募集中!


埼玉県では、平成29年度からウオーキングや特定健診の受診などでポイントを貯め、抽選により賞品が当たる
「埼玉県コバトン健康マイレージ」を実施しています。
1 埼玉県コバトン健康マイレージの概要
(1)参加対象(※順不同)
<市町村>埼玉県在住・在勤、18歳以上の方
各市町村参加資格・条件(別ウィンドウで開きます)
※一部市町村では、参加可能年齢や在住者限定などの参加条件を別途設けています。
<企業・保険組合>参加団体一覧の企業にお勤めの方又は保険組合に加入されている方
※お勤めの企業が参加していない場合も、県内在勤であれば参加が可能です。所属団体を選択される際に「その他、県外在住で県内在勤の方」をお選びください。
(2)利用までの流れ
歩数計等の場合
- 参加者からの申し込み(郵送またはWEBサイト)により、データ送信機能付きの歩数計等を送付します。
- 市町村役場や保健センター、県内の民間店舗(「ドコモショップ」、「ドラッグセイムス」、「ビックエコー」など)や大塚製薬の自動販売機などに設置される専用のタブレット端末やローソン・ミニストップのロッピーに歩数計をかざすと、歩数が送信されます。
- 歩数を送信すると、歩数に応じてポイントが貯まり、抽選に参加することができます。なお、送信時には、タブレット端末の画面で参加者自身の歩数記録や、他参加者との順位の確認などができます。
※御自宅等に歩数計等をお届けする場合、参加者には歩数計送料610円(10%税込)を実費負担いただきます。その他の参加料は原則無料です。歩数計等は原則として参加団体から貸与されます。
スマートフォンアプリの場合
- 「スマートフォンアプリ登録手順」を御確認ください。
- 参加登録後、御自身のスマートフォンを使って歩数を送信します(タブレット端末設置場所に行くことなく、いつでもどこでも歩数の送信が可能です)。
- 歩数を送信すると、歩数に応じてポイントが貯まり抽選に参加することができます。スマートフォンアプリから、参加者自身の歩数記録や、他参加者との順位の確認などができます。
※スマートフォンアプリの利用は無料ですが、データ通信に必要な通信料は参加者の負担となります。
(3)ポイントの活用
- 1日に3,000歩以上でポイントを付与します。
- 1日に1回、最初の「歩数送信」時にボーナスポイントを付与します。
- 楽しみながらポイントを貯めることができるように、毎日1万歩達成ポイントやランキング上位者へのボーナスポイントなども各種用意しています。
- 3か月間で30,000ポイント貯めるごとに抽選権を1口獲得できます。
(4)抽選
- 抽選は3か月に1度(6月末、9月末、12月末、3月末)実施します。
- 抽選の対象者は自動エントリーで応募不要です。
- 抽選の詳細は、「抽選のお知らせ!」を御確認ください。
(5)賞品
県産農産物等
- 季節の野菜詰め合わせ、彩の黒豚、県産米「彩のかがやき」、狭山茶 (当選後にギフトカタログからお好きな賞品を1つ選択)
- 6次産業化商品(県内の農業者が開発した商品)
企業協賛による賞品
- りそにゃぬいぐるみ、dポイント、オムロン製品、大塚製薬ポカリスエットなど
(6)協賛企業(五十音順)
2 申込み方法
専用WEBサイト又は「埼玉県コバトン健康マイレージ事務局」にお問い合わせください。
(URL) https://kobaton-mileage.jp/
(電話)0570-035810(おーみんなのコバトン) 9時から17時まで(日曜日・祝日、年末年始はお休み)
- 防犯サポーターになろう!
ランニング・ウォーキングなどの運動習慣のある方に、県が提供する青色LED付き防犯ウエストバックを身につけて、運動しながら防犯活動をしていただく取り組みです。自分の好きな時間に、気軽にできる防犯活動となります。