トップページ > 健康・福祉 > 医療保険 > 国民健康保険について > 国民健康保険制度改革について > 埼玉県国民健康保険運営方針
ページ番号:103988
掲載日:2023年8月24日
ここから本文です。
埼玉県では、平成30年度からの国民健康保険新制度において、県と市町村が共同運営する際の統一的な指針となる「埼玉県国民健康保険運営方針」を策定し、市町村とともに国民健康保険の安定的な運営を図ってきました。
平成30年度から令和2年度までを対象期間としていた運営方針(第1期)の後を受けて、令和2年12月に「埼玉県国民健康保険運営方針(第2期)」を策定しました。
また、現行運営方針(第2期)の対象期間が令和6年3月31日で終了するため、運営方針(第3期)の策定を進めています。策定に当たり、「埼玉県県民コメント制度」により御意見を募集します。
令和5年8月25日(金曜日)~令和5年9月22日(金曜日)(当日消印有効)
また、次の窓口でも閲覧・配布を行っています。
1. 埼玉県保健医療部国保医療課(衛生会館3階)(電話番号:048-830-3355)
2. 埼玉県県政情報センター(衛生会館1階)(電話番号:048-830-2543)
3. 埼玉県の各地域振興センター・事務所
住所、氏名、御意見
主たる事務所の所在地、名称、代表者の氏名、御意見
※住所、氏名(法人等の場合は主たる事務所の所在地、名称及び代表者の氏名)は必ず記載してください。
郵便、ファクシミリ、電子メールのいずれかの方法により提出してください。電話等による口頭での意見はお受けできませんので、御了承ください。
〒330-9301 さいたま市浦和区高砂3-15-1
埼玉県保健医療部国保医療課国保財政担当あて
Fax番号:048-830-4785
E-mail: a3350-10@pref.saitama.lg.jp
※郵便、ファクシミリ、電子メールのいずれの場合も、件名を「埼玉県国民健康保険運営方針(第3期)(案)への意見」としてください。
※意見を提出できるのは、県内に住所を有する個人、県内に事務所を有する法人・団体及び県内への通勤・通学者です。
※御意見については、意見募集様式を御利用いただくか、任意の書面により上記項目を記載し、ご提出ください。
埼玉県保健医療部国保医療課国保財政担当
電話番号:048-830-3355
E-mail: a3350-10@pref.saitama.lg.jp
令和3年度~令和5年度
※策定した運営方針のダウンロードができます。
令和2年8月19日(水曜日)~令和2年9月18日(金曜日)
24人、7団体から113件
※詳細は次のとおりです。
このホームページのほか、次の窓口でも閲覧・配布を行っています。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください