ページ番号:251924

掲載日:2024年3月26日

ここから本文です。

地域ネットワークの紹介~幸手子育て支援ねっとわーく~

基本情報

団体名

幸手子育て支援ねっとわーく

活動エリア

幸手市

加盟団体数

36団体(令和6年1月22日時点。個人含む)

連絡先

幸手市健康福祉部こども支援課

〒340-0152  幸手市大字天神島1030-1(ウェルス幸手内)

電話 0480-42-8454 / ファックス 0480-42-2130

HP・SNS等

主な活動内容

  • 毎月の会議における、こどもの居場所づくりや子育て支援のアイデアについての情報交換及び参加団体の活動紹介
  • 毎年12月に「子育て応援まつり」を開催(幸手市、幸手市社会福祉協議会共催)
小川さん 会議の様子。活発な意見交換が行われています。
 

立ち上げのきっかけ

 平成16年に、幸手市こども支援課による「次世代育成支援行動計画策定会議」に、市の職員や民生委員、教育関係者、地域のボランティア団体等が参加し、「次世代育成支援行動計画」を策定しました。

 策定後、会議体は解散しましたが、参加者からの要望により、引き続き月1回会議を開くこととなり、約2年間、行政と市民が意見交換したり、それぞれの報告を受けたりする場として機能してきました。

 その後、平成18年に現在も年1回開催している「幸手子育て応援まつり」を行うことになり、この企画・実施のために会議体を正式な団体とする必要があったことから現在の名称を決定し、平成19年2月1日に「幸手子育て支援ねっとわーく」を立ち上げました。

 

ネットワークがあることのメリット

  ネットワーク内での連携により問題を速やかに解決できています。例えば、ネットワーク加盟団体のこども食堂「元気スタンドぷれいス」は、活動場所がコンクリート打ちっぱなしの暗い雰囲気でしたが、ネットワークを通じて近隣の工業大学とつながり、学生が木材を使って内装工事をしていただき、とても明るい雰囲気になりました。

  様々な方の善意のおかげで、お互いに知ってもらえる機会やつながる機会が持て、活発に活動ができるようになりました。

ぷれいす 「ぷれいス」室内の様子。木を使った暖かな空間になっています。

 

今後の目標

  幸手市は端から端まで結構距離があるので、中間拠点を分散させ、こどもたちが利用しやすいように整備できたら良いと考えています。

  また、加盟団体が無理なく参加できるよう、お互いメリットがあって続けていけるような仕組みやアイデアを考えていきたいと思います。

ストッカー 冷温庫 

↑県の補助金を活用してストッカーを購入しました。今後、これらを活用して中間拠点を稼働させる予定です。

 

お問い合わせ

福祉部 こども支援課 こどもの居場所担当 ひとり親・子供の未来応援担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階

ファックス:048-830-4784

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?