ここから本文です。
掲載日:2018年3月27日
日本最初の公認女性医師・荻野吟子(現・埼玉県熊谷市出身)は、困難にめげず医学校を優秀な成績で卒業しました。
しかし、「昔から医者は男に決まっている」と言ってはばからない役人たちから医師への道を拒まれていたのです。
男尊女卑の壁に医師への道を閉ざされかけていた吟子を救ったのは、保己一がまとめた古代律令の解説書「令義解」でした。
そこには女性の医師についての規定があったのです。
これが、「日本にも女性の医師がいた」という吟子の主張の根拠となったのです。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください