トップページ > 健康・福祉 > 障害者(児)福祉 > 障害者手帳 > 身体障害者福祉法第15条指定医師 > 令和4年度身体障害者福祉法第15条指定医師研修会

ページ番号:228612

掲載日:2023年1月16日

ここから本文です。

令和4年度身体障害者福祉法第15条指定医師研修会

標記研修会は事前申込制です。

研修会の資料については、下記からダウンロードのうえ、ご受講ください。

当日は、公共交通機関でお越しくださいますようお願いいたします。

 

日程、会場について

第1回:令和5年1月22日(日曜日)14時半~16時

さいたま共済会館(心臓機能障害、肝臓機能障害、肢体不自由)

全電通埼玉会館(視覚障害)

第2回:令和5年1月29日(日曜日)14時半~16時

さいたま共済会館(聴覚等障害、呼吸器機能障害、ぼうこう又は直腸機能障害及び小腸機能障害、肢体不自由)

全電通埼玉会館(じん臓機能障害)

研修会資料について

共通資料(全員ダウンロードしてください。)

(1)次第

・1月22日分(PDF:117KB)

・1月29日分(PDF:122KB)

(2)共通資料(PDF:119KB)

(3)障害程度別該当サービス一覧(PDF:193KB)

視覚障害

(1)講義スライド(1)(視覚)(PDF:1,764KB)

(2)講義スライド(2)(視覚)(PDF:3,481KB)

(3)認定基準(視覚)(PDF:1,082KB)

(4)診断書記入例(視覚)(PDF:1,571KB)

(5)彩のひとみパンフレット(視覚)(PDF:449KB)

聴覚障害、平衡機能障害、音声・言語機能障害、そしゃく機能障害

(1)講義スライド(聴覚等)(PDF:1,064KB)

(2)指定医師の手引き(聴覚等)(PDF:930KB)

(3)事例研究(聴覚等)(PDF:4,776KB)

肢体不自由

(1)指定医の手引き(肢体不自由)(PDF:898KB)

(2)身体障害者手帳作成にあたっての注意事項(肢体不自由)(PDF:337KB)

(3)事例研究(肢体不自由)(PDF:1,412KB)

心臓機能障害

(1)指定医師の手引き(心臓)(PDF:1,482KB)

(2)事例研究(心臓)(PDF:1,015KB)

じん臓機能障害

(1)指定医師の手引き(じん臓)(PDF:679KB)

(2)認定基準(じん臓)(PDF:1,095KB)

(3)事例研究(じん臓)(PDF:847KB)

(4)事例研究解説(じん臓)(PDF:47KB)

呼吸器機能障害

(1)指定医師の手引き(呼吸器)(PDF:466KB)

(2)講義スライド(呼吸器)(PDF:773KB)

ぼうこう又は直腸機能障害、小腸機能障害

(1)指定医師の手引き(ぼう直・小腸)(PDF:569KB)

(2)事例研究(ぼう直・小腸)(PDF:2,487KB)

(3)等級整理表(ぼう直・小腸)(PDF:96KB)

肝臓機能障害

(1)講義スライド(肝臓)(PDF:1,967KB)

(2)事例研究(肝臓)(PDF:426KB)

お問い合わせ

福祉部 障害者福祉推進課 障害福祉・自立支援医療担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階

ファックス:048-830-4789

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?