ページ番号:20674
掲載日:2022年6月10日
ここから本文です。
ワード及びエクセルファイルの様式(埼玉県知事あて)がダウンロードできます。さいたま市長、川越市長、越谷市長及び川口市長あての届出様式については、下記のリンクより入手いただくか、各市の福祉事務所にお問い合わせください。
生活保護法指定介護機関となった後の届出事項(届出の種別はこちら)を確認の上、介護機関の所在地を所管する福祉事務所(福祉事務所一覧はこちら)に提出してください。
なお、平成26年7月1日から、「生活保護法第54条の2の第5項において準用する同法第49条の2第2項第2号から第9号までに該当しない旨の誓約書」(以下「誓約書」)の提出が義務付けられました。申請書に必ず誓約書を添付の上提出してください。
・さいたま市
(介護)指定申請書等届出様式について
https://www.city.saitama.jp/005/001/008/p064953.html
・越谷市
指定機関(介護)の指定申請書等届出様式【生活保護法・中国残留邦人等支援法】
http://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi_shisei/fukushi/syakaihukusi/shakaifukushi/koshigaya_contents_0401.html
・川口市
指定機関(介護)の指定申請書等届出様式
https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/01070/020/kaigofuzyo/21143.html
・川越市
川越市生活福祉課総務担当に直接お問い合わせください。
電話:049-224-5784(直通)/電話:049-224-8811(内線2521・2522)
【指定介護機関 各様式】
申請・届出様式 |
記入例 |
---|---|
― |
|
― |
|
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください