ページ番号:251577

発表日:2024年3月29日11時

ここから本文です。

県政ニュース

福祉分野の5計画の策定について

部局名:福祉部
課所名:福祉政策課
担当名:政策企画担当
担当者名:川村・山口

内線電話番号:3391
直通電話番号:048-830-3391
Email:a3380-10@pref.saitama.lg.jp

県では、福祉分野の5計画である「第7期埼玉県地域福祉支援計画」「第9期埼玉県高齢者支援計画」「第7期埼玉県障害者支援計画」「第2期埼玉県再犯防止推進計画」「第2期埼玉県ケアラー支援計画」を策定しましたので公表します。

また、計画策定に当たり実施した県民コメントの結果について公表します。

1 第7期埼玉県地域福祉支援計画の概要

(1) 根拠:社会福祉法に基づく計画

(2) 趣旨:市町村の地域福祉の取組を支援する事項を定める

(3) 計画期間:令和6年度~8年度(3年間)

(4) 基本理念:「支え手」「受け手」の関係を超えて、あらゆる人が地域を共に創り、一人ひとりが生き生きと暮らせる埼玉へ

(5) 施策

  • 基盤づくり ~包括的な支援体制の構築に向けた基盤づくり~
  • 地域づくり ~地域住民による支え合い・見守りの地域づくり~
  • 担い手づくり ~専門職から住民一人ひとりまで地域福祉を支える担い手づくり~
  • 環境づくり ~誰もが地域で安心して暮らせる環境づくり~
  • 市町村の支援と計画の推進

2 第9期埼玉県高齢者支援計画の概要

(1) 根拠:介護保険法・老人福祉法・共生社会の実現を推進するための認知症基本法に基づく計画

(2) 趣旨:地域包括ケアシステムの深化・推進、介護保険施設等の整備など中長期的な観点から高齢者福祉施策に関する事項を定める

(3) 計画期間:令和6年度~8年度(3年間)

(4) 基本理念

高齢者の知識・経験を活かし、その活躍を支援するとともに、地域共生社会の実現に向け、地域包括ケアシステムの深化・推進を図ることで、「支える側」「支えられる側」という従来の関係を超えて、あらゆる人が生き生きと活躍できる日本一暮らしやすい埼玉の実現を目指す

(5) 施策

  • 高齢者の活躍支援と安心して暮らせる地域社会づくり
  • 地域共生社会の実現に向けた地域包括ケアシステムの深化・推進
  • 認知症施策の総合的な推進(埼玉県認知症施策推進計画)
  • 介護保険施設等の整備
  • 介護人材の確保・定着・イメージアップ
  • 介護現場の革新に係る支援
  • 介護保険の持続可能な制度運営

3 第7期埼玉県障害者支援計画の概要

(1) 根拠:障害者基本法・障害者総合支援法・児童福祉法に基づく計画

(2) 趣旨:障害者への理解の促進、障害者の地域生活や社会参加の支援などに関する事項を定める

(3) 計画期間:令和6年度~8年度(3年間)

(4) 基本理念:障害者の自立と社会参加を支援し、障害のある人と障害のない人が分け隔てられることなく、地域の中で共に活躍できる「共生社会」を実現

(5) 施策

  • 理解を深め、権利を護る
  • 地域生活を充実し、社会参加を支援する
  • 就労を進める
  • 共に育ち、共に学ぶ教育を推進する
  • 安心・安全な環境をつくる

4 第2期埼玉県再犯防止推進計画の概要

(1) 根拠:再犯の防止等の推進に関する法律に基づく計画

(2) 趣旨:犯罪をした者等の再犯防止に関する施策の推進に関する事項を定める

(3) 計画期間:令和6年度~8年度(3年間)

(4) 基本理念:犯罪をした者等を含めた全ての県民が、地域で安心・安全に暮らすことができる社会の実現

(5) 施策

  • 就労・住居の確保
  • 福祉・保健医療サービスの利用促進
  • 非行の防止と修学支援
  • 犯罪をした者等の特性に応じた支援
  • 民間協力者の活動の促進、広報・啓発活動の推進
  • 地域における関係機関が連携した取組の推進

5 第2期埼玉県ケアラー支援計画の概要

(1) 根拠:埼玉県ケアラー支援条例に基づく計画

(2) 趣旨:ケアラーやヤングケアラーの支援に関する事項を定める

(3) 計画期間:令和6年度~8年度(3年間)

(4) 基本理念:全てのケアラーが個人として尊重され、健康で文化的な生活を営むことができる社会の実現

(5) 施策

  • ケアラーを支えるための広報啓発の推進
  • 行政におけるケアラー支援体制の構築
  • 地域におけるケアラー支援体制の構築
  • 企業におけるケアラー支援体制の構築
  • ケアラーを支える人材の育成
  • ヤングケアラー支援体制の構築・強化

 

6 各計画の県民コメントの結果

募集期間:令和6年1月5日(金曜日)~2月5日(月曜日)

  地域福祉支援計画 高齢者支援計画 障害者支援計画 再犯防止推進計画 ケアラー支援計画
意見の提出者数(単位:人・団体数) 2 5 37 4 8
意見の反映状況(単位:件数) 3 13 226 5 25
・意見を反映し、案を修正したもの 1   12    
・既に案で対応済みのもの   1 26 2 11
・案の修正はしないが、実施段階で参考とするもの   11 99 1 10
・意見を反映できなかったもの   1 14   2
・その他 2   75 2 2

7 各計画及び県民コメントの結果の入手方法

県のホームページから入手できます。

地域福祉支援計画

     https://www.pref.saitama.lg.jp/a0601/sienkeikaku/7keikaku.html

高齢者支援計画

      https://www.pref.saitama.lg.jp/a0603/koureikeikaku/dai9ki.html

障害者支援計画

     https://www.pref.saitama.lg.jp/a0604/dai7kikeikaku.html

再犯防止推進計画

    https://www.pref.saitama.lg.jp/a0602/saihan/saihankeikaku2.html

ケアラー支援計画

    https://www.pref.saitama.lg.jp/a0609/carer/shien-keikaku-2nd.html

 

8 問合せ先(いずれも所在地は〒330-9301 さいたま市浦和区高砂3-15-1)

  担当課 担当者名 電話番号・
メールアドレス
地域福祉支援計画 福祉政策課
政策企画担当
川村・山口 048-830-3391
a3380-10@pref.saitama.lg.jp
高齢者支援計画 高齢者福祉課
総務・高齢企画担当
坂・芦川 048-830-3263
a3240-03@pref.saitama.lg.jp
障害者支援計画 障害者福祉推進課
総務・計画・団体担当
川上・成中 048-830-3294
a3310-01@pref.saitama.lg.jp
再犯防止推進計画 社会福祉課
総務・社会福祉担当
鹿島・山中 048-830-3221
a3270-10@pref.saitama.lg.jp
ケアラー支援計画 地域包括ケア課
地域包括ケア担当
小南・篠原 048-830-3266
a3250-03@pref.saitama.lg.jp

 

報道発表資料(ダウンロードファイル)

・福祉分野の5計画の策定について(PDF:240KB)

県政ニュースのトップに戻る