トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2025年度 > 2025年10月 > ネイチャーポジティブ推進分科会の交流会を開催~活動フィールドや仲間探しをする企業の皆様を応援!~

ページ番号:273778

発表日:2025年10月14日11時

ここから本文です。

県政ニュース 報道発表資料

ネイチャーポジティブ推進分科会の交流会を開催~活動フィールドや仲間探しをする企業の皆様を応援!~

部局名:環境部
課所名:みどり自然課
担当名:ネイチャーポジティブ推進担当
担当者名:半田、市村

内線電話番号:3145
直通電話番号:048-830-3146
Email:a3140-14@pref.saitama.lg.jp

生物多様性の損失に歯止めをかけ、回復へと反転させる「ネイチャーポジティブ」の実現に向けて、企業や団体など多様な主体が連携・協働した取組を推進するための交流会を10月から11月にかけて3回開催します。
交流会では、企業がネイチャーポジティブに取り組む重要性についての講演や、保全活動が必要とされている活動フィールドの情報提供、参加者同士の意見交換を行います。

1 日時・場所

第1回

令和7年10月21日(火曜日)13時00分~16時30分
ウェスタ川越(川越地方庁舎)4階 大会議室(川越市新宿町1-17-17)
※活動フィールド情報提供市町村:所沢市、飯能市、狭山市、入間市、日高市

第2回

令和7年11月7日(金曜日)13時00分~16時30分
埼佛会館2階 東西会議室(さいたま市浦和区高砂4-13-18)
※活動フィールド情報提供市町村:さいたま市、草加市、戸田市、白岡市

第3回

令和7年11月28日(金曜日)13時00分~16時30分
熊谷地方庁舎4階 大会議室(熊谷市末広3-9-1)
※活動フィールド情報提供市町村:東松山市、羽生市、北本市、小川町

※各回ごとに情報提供市町村は異なりますが、対象地域以外の企業や市町村等の参加もお待ちしています。

2 内容

(1)ミニセミナー「ネイチャーポジティブとは」

企業の皆さまがネイチャーポジティブ推進に取り組む意義や先進的な取組事例などについて紹介します。

(2)市町村による活動フィールドの情報提供

市町村が、企業の皆さまと一緒に保全したいと考えているフィールドを紹介します。

(3)参加者同士による意見交換会

企業、市町村、環境保全団体の皆さまの情報交換を通じて、様々な連携につながるマッチングを図ります。

3 参加対象者

  • ネイチャーポジティブに関心のある企業の経営者、御担当者様
  • 県内市町村職員
  • 県内で環境保全活動を行う団体の職員等

4 申込方法

イベントの詳細や申込み方法は以下のページをご覧ください。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0508/npbunkakai.html

問合せ先

埼玉県環境部みどり自然課ネイチャーポジティブ推進担当
電話 048-830-3146(内線3145)
メールアドレス a3140-14@pref.saitama.lg.jp

報道発表資料(ダウンロードファイル)

ネイチャーポジティブ推進分科会の交流会を開催~活動フィールドや仲間探しをする企業の皆様を応援!~(PDF:185KB)

県政ニュースのトップに戻る