トップページ > くらし・環境 > 環境・エコ > 大気環境 > PM2.5 > PM2.5の測定結果について

ここから本文です。

PM2.5の測定結果について

現在のPM2.5注意喚起情報

現在の注意喚起情報は、下記のリンクをご覧ください。

また、メール、LINE、X(旧Twitter)による発令情報の提供を行っていますのでご利用ください。

メール

パソコンでご覧のかた

http://www.taiki-kansi.pref.saitama.lg.jp/smog.html(別ウィンドウで開きます)

携帯電話でご覧のかた(各社共通です)

http://www.taiki-kansi.pref.saitama.lg.jp/m/(別ウィンドウで開きます) 

 
LINE

埼玉県公式LINE(別ウィンドウで開きます)

アカウント名 : 埼玉県庁

LINE ID : @bfo2713i

line_QR
X(旧Twitter)

大気環境課公式X(旧Twitter)「彩空-saisora-」

アカウント名 : @saitama_saisora

x_QR

PM2.5注意喚起の判断方法

 PM2.5の濃度の日平均値が70マイクログラム(1立方メートルあたり)を超えると予測された場合、健康への影響が懸念されます。

 このため、毎日朝の8時と12時30分に、この値を超えるほど濃度が高くなるおそれがあるかどうかを、国が示した方法により予測してお知らせします。また、17時30分にも、この値を超えるおそれがあるかどうかを、埼玉県独自の方法により予測してお知らせします。

 予測の結果、日平均値が70マイクログラム(1立方メートルあたり)を超えるおそれがある場合は、対象地域に対して注意喚起を行います。また、70マイクログラム(1立方メートルあたり)を超えるおそれがなくなったと予測される場合、注意喚起の解除を行います。注意喚起情報は、メール、防災行政無線、ホームページ等を通して周知します。

 

※詳しい予測方法は「PM2.5日平均値の予測方法などについて」のページでご覧いただけます。

【地域区分】

PM2.5注意喚起区分 

注意事項(日平均値が70μg/m³を超えるおそれがあると判断された場合の対応)

健康への影響を減らすため、以下の対応をお願いします。

 1.不要不急の外出は、できるだけ減らしましょう。

 2.屋外での激しい運動は、できるだけ減らしましょう。

 3.換気や窓の開閉は、必要最小限にしましょう。

 なお、特に呼吸器系や循環器系の疾患のある方、子供や高齢のかたは影響を受けやすく、個人差も大きいと考えられるため、体調の変化にご注意ください。

 また、自動車の運転屋外で物を燃やすことは、汚染を悪化させるおそれがあるため、できるだけ控えましょう。

PM2.5とは

  • PM2.5とは直径2.5マイクロメートル以下の微粒子のことです。
    (PM2.5の大きさは髪の毛の太さの30分の1程度です。なお、1マイクロメートルは0.001ミリメートルです) 
  • ぜんそくや肺がんなど人への影響が懸念されています。
  • 日本のPM2.5の環境基準は日平均値35マイクログラム以下(1立方メートルあたり)です。
     (環境基準は行政上の目標値であり、この数値を超えても、ただちに健康影響が生じるものではありません。なお、中国ではPM2.5が高い時には500マイクログラム(1立方メートルあたり)程度になり、大気汚染が大きな問題になっています)

 最新の測定結果

最新の測定結果は常時監視測定結果(PM2.5含む)から確認することができます。

 リアルタイムの測定値は、インターネットエクスプローラー6.0以降のブラウザに対応しています。非対応ブラウザでデータを閲覧されますと、表の罫線が表示されない、一部機能が正常に動作しないといった不具合が生じるおそれがあります。またアクセスが集中した場合、つながりにくくなる場合がありますので御了承ください。

  • PM2.5の測定データは表の一番左の欄に表示されています。
  • 測定値は1時間ごとに更新しています。
  • PM2.5は測定原理における誤差要因等により、測定値が低い場合、1時間値がマイナス値になることがありますが、マイナスの値をそのまま扱うこととされています。
  • 過去の測定データもさかのぼって御確認いだだけます。([参考1]をクリックしてください。)
  • 日平均値も御確認いただけます。([参考1]をクリックしてください。)

【参考1】過去データ及び日平均値の確認方法

【参考2】

お問い合わせ

環境部 大気環境課 企画・監視担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第三庁舎3階

ファックス:048-830-4772

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?