トップページ > 文化・教育 > 青少年 > 埼玉県青少年健全育成審議会 > 埼玉県青少年健全育成審議会の開催について

ページ番号:70353

掲載日:2025年8月28日

ここから本文です。

埼玉県青少年健全育成審議会の開催について

1 日時

令和7年9月11日(木曜日)13時30分~15時00分
※開催時間は前後する場合があります

2 場所

埼玉会館6C会議室(さいたま市浦和区高砂3-1-4)

3 議題(予定)

  1. 令和7年度埼玉県推奨図書について(諮問)
  2. 青少年のインターネットの適切な利用のための取組について

4 傍聴者の定員

各5人(会場・オンラインともに先着順) 

5 会議の傍聴

(1)審議会は原則公開です。ただし、出席委員の3分の2以上の議決により非公開とする場合があります。傍聴は、本審議会会長の許可を得た上で可能となります。

 (2) 会場傍聴は、会議開催予定時刻の30分前から開催予定時刻までに会場で申込みを行います。 

 (3) オンライン傍聴は、オンライン傍聴申込書及び誓約書に記載の上、会議開催日の3日前(9月8日17時)までに事務局あてメールで提出してください。先着順で定員になり次第、受付を終了します。傍聴用URL等は審議会開催までに事務局から御連絡します。
          申込書及び誓約書様式(ワード:25KB)

(4)本審議会会長の許可を得た上で入室していただきます。詳しくは、傍聴要領(PDF:122KB)を御参照ください。

6 問合せ先

埼玉県青少年健全育成審議会事務局
(埼玉県県民生活部青少年課 企画・非行防止担当)
さいたま市浦和区高砂3-15-1
電話 048-830-2905 電子メール a2905-05●pref.saitama.lg.jp ※●を@に変えて送信してください。

お問い合わせ

県民生活部 青少年課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 衛生会館3階

ファックス:048-830-4754

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?