ページ番号:166539
掲載日:2024年12月2日
ここから本文です。
※この資料は埼玉日本語ネットワーク の御了解をいただき県ホームページに掲載しています。
リストの利用にあたっては、リストの表紙にある注意事項をよくお読みください。
日本語教室は外国人住民が日本語を学ぶためだけでなく、外国人と日本人のコミュニケーションの場でもあります。
日本語教室でのボランティア活動に興味をお持ちの方、ボランティアを始めて間もない方、既に活動されている方向けに、「日本語教室ボランティア研修」を開催しています。
テーマ:「外国にルーツをもつこどもたちの心を育むために」
日 時:令和6年11月30日(土曜日)13時00分~15時45分
方 法:Zoomによるオンライン開催
★詳しい情報はこちら→日本語教室ボランティア研修(第1回経験者向け講座)
日時・テーマ:
<第1回> 令和6年12月7日(土曜日)14時00分~16時30分
「やさしい日本語を体験してみよう!」
<第2回> 令和7年1月19日(日曜日)14時00分~16時30分
「多様な地域日本語教室のあり方~外国出身者が求めていることを知ろう~」
会 場:ウェスタ川越2F活動室(川越市新宿町1-17-17、川越駅西口から徒歩5分)※オンライン参加も可能です
★詳しい情報はこちら→日本語教室ボランティア研修(初心者向け講座・実践編)
※詳しくは以下の(公財)埼玉県国際交流協会ホームページからもご覧いただけます。
日本語教室ボランティア研修(第1回経験者向け講座) 開催日:令和6年11月30日(土曜日)
日本語教室ボランティア研修(初心者向け講座・実践編) 開催日:令和6年12月7日(土曜日)、令和7年1月19日(日曜日)
日本語教室の運営に悩んでいる教室や新たに日本語教室を立ち上げたい自治体に日本語教室の運営や指導の経験豊富なアドバイザーを派遣し、日本語教室の活性化と新規の立ち上げ支援を行います。
詳しくは埼玉県国際交流協会ホームページをご覧ください。
本県の在留外国人は増加を続け、令和4年末には21万人を超えています。
県では多文化共生推進プランにおいて、日本一暮らしやすいSAITAMAづくりを基本目標に掲げており、誰もが暮らしやすい地域づくりとして、地域における日本語教育を推進しています。
本調査は、本県における地域日本語教育の実施主体の現状やニーズを把握するため実施するものです。
【令和5年度調査は終了しました】 調査結果はこちら
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください