ページ番号:15809

掲載日:2022年7月26日

ここから本文です。

ユニバーサルデザインとは

街や乗り物がどうも不便だ。今使っているモノのここを改善してくれたらありがたい。

みなさんはときどきこう思われることがあるでしょう。

元気な大人の男性でも、今日は重い荷物を持っているので、駅の階段を使わずに、エレベーターがあるといいのにとか。暗い夜道を歩いているときには、歩道と車道の段差が危ないと感じたりとかするでしょう。

また、電化製品の使い方がわかりにくくて困るなど、暮らしの中でいろいろな不便を感じていることがあるでしょう。

ノンステップバス

ステップのないノンステップバスはお年寄り、車いすの人はもちろん、みんなが乗りやすい。(桶川市の「べにはなGO」)外装も楽しい。

施設や乗り物はそれなりに便利になってきてはいます。しかし、どうでしょう本当に使いやすいものになっているでしょうか。

実は、お年寄りや障害を持っている方はこうしたことが日常です。お年寄りや車いすの人にとって移動は大きなストレスです。エレベーターもエスカレーターもなく、何人もの人が抱えないと車いすの人が移動できないところもまだまだ多くあります。

エレベーターがあると、お年寄りや障害者のかたが移動しやすいところは、重い荷物を持っていたり、妊娠中などの人にとってもありがたいのです。

コクヨのユニバーサルデザインされたファイル

指で押しているところを軽く押すと開くバインダー、余計な力と動作がいらない。

そうです。みんながありがたい施設やものづくりそれがユニバーサルデザインです。

そのキーワードは「みんなにやさしく創る」です。

社会は、性別、年齢、障害の有無など多様な人が暮らしています。ユニバーサルデザインを進めるということは、すべての人が使いやすい施設やモノを創っていこうという活動です。

ユニバーサルデザインはちょっと難しい言葉ですが、ユニバーサルとは普遍的、万人の意味です。デザインは計画する、設計するという意味です。つまり、みんなの(万人の)ことを考えて計画するということです。

お問い合わせ

県民生活部 文化振興課 総務・財団担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第3庁舎1階

ファックス:048-830-4752

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?