ページ番号:261112
掲載日:2025年7月14日
ここから本文です。
自治体の性の多様性に関するイベントや講座等を一覧にしました。イベントや講座等の詳細については、各問い合わせ先へ御連絡ください。
イベント・講座名 | 対象者 | 日程 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
にじいろ県民講座(埼玉県性的マイノリティ県民講座) | 全ての方 | 令和6年8月1日(木曜日)~ |
埼玉県県民生活部 人権・男女共同参画課LGBTQ担当 048-830-2927 |
市町村名(五十音順)
市町村名 | イベント・講座名 | 対象者 | 日程 |
|
|
---|---|---|---|---|---|
川越市 | 性の多様性の理解 トランスジェンダーとヘルスケア | どなたでも 先着順 | 令和7年8月3日(日曜日) |
ウェスタ川越 電話 049-249-1186 |
|
久喜市 | 令和7年度 性の多様性についての交流会「にじいろひろば」 | LGBTQ+を含む性的少数者のご本人やご家族、支援者、支援に関心のある方など |
令和7年7月25日(金曜日)、9月28日(日曜日)、11月14日(金曜日)、 令和8年1月18日(日曜日)、3月13日(金曜日)
(金曜開催)19時00分~ |
久喜市役所人権推進課 男女共同参画係 0480-22-1111(内線2325) ファックス 0480-22-3319 メール jinken@city.kuki.lg.jp |
|
越谷市 | LGBTQのための交流スペース「にじいろひろばKOSHIGAYA」 | 性的マイノリティの方、そうかもしれないと感じている方各回10名(要申込・先着順)(8月2日は10代~25歳まで) |
令和7年8月2日(土曜日)、8月31日(日曜日)、10月4日(土曜日)、12月7日(日曜日)、 令和8年2月1日(日曜日) 13時30分~15時30分(時間内の入退出自由) |
越谷市人権・男女共同参画推進課 電話 048-963-9113 ファックス 048-965-8028 |
|
さいたま市 | 多様な性を知る講座(オンデマンド)「誰もがありのままに暮らしていける社会づくりを目指して」 | さいたま市在住・在勤・在学の方 その他、関心のある方 |
配信期間:令和7年8月6日(水曜日)~令和7年8月15日(金曜日) 申込期間:令和7年7月3日(木曜日)~令和7年8月11日(月曜日・祝日) |
さいたま市市民局人権政策・男女共同参画課 男女共同参画推進センター (パートナーシップさいたま) 電話 048-642-8107 ファックス 048-643-5801 メール danjo-kyodo-sankaku@city.saitama.lg.jp |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください