トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2025年度 > 2025年11月 > 「令和7年度個人住民税市町村表彰式」及び「受賞団体の長と知事との意見交換会」を開催しました
ページ番号:274682
発表日:2025年11月18日17時
ここから本文です。

部局名:総務部
課所名:個人県民税対策課
担当名:企画指導担当
担当者名:清水
内線電話番号:2634
直通電話番号:048-830-2647
Email:a2648@pref.saitama.lg.jp
県では、市町村とともに個人住民税の税収確保対策に取り組んでおり、個人住民税の税収確保において優れた実績を挙げた市町村を表彰し、市町村長と知事との意見交換会を開催しています。
このたび、令和6年度個人住民税の徴収に関し、優れた実績を挙げた10市町村長に知事から表彰状を贈呈しました。
また、各受賞団体から税収確保対策や納税率向上についての取組を発表いただき、意見交換を行いました。
令和7年11月18日(火曜日)10時30分~12時
知事公館
(1)納税率部門
ふじみ野市、志木市、富士見市、東秩父村、川島町、鳩山町
(2)納税率アップ部門
戸田市、滑川町
(3)収入未済額圧縮率部門
行田市、吉見町
※戸田市、行田市、吉見町は、当該部門の受賞は初
○表彰式

○意見交換会

○令和7年度個人住民税市町村表彰の受賞市町村の税収確保の取組について(受賞団体の長と知事との意見交換会)
※個人県民税及び個人市町村民税は「個人住民税」として市町村が併せて課税・徴収しており、県では、平成21年度から個人住民税市町村表彰を実施しています。
※令和6年度の埼玉県の個人県民税(均等割・所得割)納税率は、97.6%と前年度から+0.1%上昇し、過去最高記録を更新しました(8年連続)。
「令和7年度個人住民税市町村表彰式」及び「受賞団体の長と知事との意見交換会」を開催しました(PDF:215KB)