ページ番号:227910
発表日:2022年12月27日11時
ここから本文です。

部局名:総務部
課所名:統計課
担当名:人口統計担当
担当者名:星野 今西 古寺
内線電話番号:2304
直通電話番号:048-830-2314
Email:a2300-03@pref.saitama.lg.jp
埼玉県では、このほど令和4年12月1日現在の推計人口を取りまとめました。
令和4年12月1日現在の埼玉県の推計人口は7,335,195人で、前月に比べ1,583人(0.02%)減少し、5か月連続の減少となりました。
前月からの人口増減の内訳は、自然増減が3,207人の減少、社会増減が1,624人の増加です。
市町村別では、11月中に人口が最も増加したのは「戸田市」(102人)、増加率が最も高かったのも「戸田市」(0.07%)です。一方、最も減少したのは「越谷市」(145人)、減少率が最も高かったのは「東秩父村」(0.31%)です。
11月中の県内市町村間移動人数は9,831人で、前月との比較で70人の増加、前年同月との比較では290人の減少です。このうち、移動人数が最も多かったのは「川口市からさいたま市へ」の315人でした。
この1年間の人口増減は4,222人(0.06%)の減少で、その内訳は、自然増減が35,949人の減少、社会増減が31,727人の増加です。
| 
 | 令和4年12月1日 | 対前月増減数 | 対前年同月増減数 | 
| 総人口 | 7,335,195 | -1,583 | -4,222 | 
| 男 | 3,640,439 | -953 | -4,601 | 
| 女 | 3,694,756 | -630 | 379 | 
| 世帯数 | 3,241,532 | 1,113 | 38,541 | 
| 
 | 人口 増減 | 自然増減 | 社会増減 | ||||
| 計 | 出生 | 死亡 | 計 | 県外 転入 | 県外 転出 | ||
| 前月との 比較 | -1,583 | -3,207 | 3,769 | 6,976 | 1,624 | 14,384 | 12,760 | 
| 前年同月 からの1年 間の増減 | -4,222 | -35,949 | 45,224 | 81,173 | 31,727 | 225,936 | 194,209 | 
| 順位 | 増加数(人) | 増加率(%) | 減少数(人) | 減少率(%) | ||||
| 1 | 戸田市 | 102 | 戸田市 | 0.07 | 越谷市 | 145 | 東秩父村 | 0.31 | 
| 2 | 富士見市 | 37 | 杉戸町 | 0.05 | 川口市 | 127 | 毛呂山町 | 0.21 | 
| 3 | 吉川市 | 24 | 上里町 | 0.04 | 熊谷市 | 112 | 美里町 | 0.20 | 
| 前月との比較増減数 | 100人以上移動があった市町村(多い順) | 
| 70 | 315(川口市からさいたま市へ) 220(さいたま市から川口市へ) 168(さいたま市から上尾市へ) 147(上尾市からさいたま市へ) 102(さいたま市から戸田市へ) | 
埼玉県総務部統計課のページ「彩の国統計情報館」
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0206/03suikei/index.html
(1)この推計人口は、令和2年10月1日現在の国勢調査人口(確報値)を基に、住民基本台帳人口における自然増減及び社会増減を加減したものです。
(2)増減率は、小数点第3位で四捨五入した値を記載しています。なお、順位付けは、小数点第3位以下の数値で比較し表記しています。