ページ番号:210184

掲載日:2022年1月11日

ここから本文です。

第71回埼玉県統計グラフコンクールの結果について

はじめに

「埼玉県統計グラフコンクール」は、統計グラフの作成を通じて統計への理解と関心を深めていただくことを目的として、昭和25年から実施しており、今回で71回目を迎えました。
 

応募・審査状況

埼玉県、埼玉県教育委員会及び埼玉県統計協会が開催しました「第71回埼玉県統計グラフコンクール」には、県内の小・中・高校生を中心に405点の作品、758人の応募がありました。
   令和3年9月13日に、これらの作品を審査した結果、埼玉県知事賞(1等)、埼玉県教育長賞(2等)、埼玉県統計協会会長賞(3等)の入賞29作品及び埼玉県統計教育研究協議会が会長賞として贈呈する奨励賞作品6点が決定しました。
また、埼玉県のコンクールは、全国コンクールの第一次審査を兼ねており、各部門の上位の作品23点を、公益財団法人統計情報研究開発センター主催の「第69回統計グラフ全国コンクール」に出品した結果、8点が入賞(入選5点、佳作3点)しました。

 
 第71回埼玉県統計グラフコンクール入賞作品一覧(PDF:177KB)

作品の画像は、第71回埼玉県統計グラフコンクール入賞作品ギャラリーで見ることができます。

ページの先頭へ戻る

審査員

金銅 孝(埼玉県統計教育研究協議会 顧問)

石川 顕一(埼玉県統計教育研究協議会 会長)

   松本 信寿(埼玉県教育局市町村支援部義務教育指導課 指導主事)

   吉田 雄一(埼玉県総務部統計課長)

ページの先頭へ戻る

応募数と審査結果

応募・審査結果一覧表
部門

応募作品数

応募者数

応募学校数

1等

作品数

2等

作品数

3等

作品数

奨励賞

作品数

第1部(小学校1、2年生の児童)

41 49 26

1

1

3

1

第2部(小学校3、4年生の児童)

88

150

38

1

1

3

1

第3部(小学校5、6年生の児童)

149

359

44

1

1

3

1

第4部(中学校の生徒)

48

74

10

1

1

3

1

第5部(高等学校以上の生徒、学生及び一般)

21

21

2

1

1

2

1

パソコン統計グラフの部(小学校の児童以上)

58

105

9

1

1

3

1

合計

405

758

延べ129

実数  84

6

6

17

6

 

ページの先頭へ戻る

審査総評 

年齢に見合った身近な問題から現代の社会問題に至るまで、今回も幅広いテーマが選ばれていました。問題解決のためにどのような資料を集めればよいかという視点から、アンケートをとったり自分で調べたりして、最後に提言という形でまとめられている作品が多く見られました。とりわけ上位に入賞した作品は、それぞれが興味や関心を持っていることについて、自分の問題として主体的に追究した上で、工夫を凝らしてグラフで表現しており、見ている側も楽しめるものでした。
   学年が上がるにつれて、グラフを効果的に用いて分かりやすく表現したり、より広い視点で課題をとらえている作品が増えており、子供たちの成長を感じられました。今後、新しい学習指導要領が定着していくことで、さらに面白い作品が増えていくと思います。
 

 

 

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

総務部 統計課 企画指導・統計資料担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎2階

ファックス:048-822-3758

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?