トップページ > くらし・環境 > まちづくり > 交通 > 鉄道 > 埼玉高速鉄道 (SR)埼玉スタジアム線 > SR沿線魅力発見!~都心に近い子育てのまち~ > 子育てにやさしいまちの行政サービス > 子育て支援(さいたま市)
ページ番号:105754
掲載日:2024年9月30日
ここから本文です。
18歳に達して次の3月31日を迎えるまでの子どもまたは妊娠中のかたがいる家庭に配布している「パパ・ママ応援ショップ優待カード」を協賛店で提示すると、割引などのサービスが受けられます。
詳しくは次のホームページをご覧ください。
埼玉県内で約2万店舗あります。詳しくは次のホームページからご検索ください。
子育てをしている方やこれから子育てをする方、子育てを応援している方のための子育てポータルサイトです。
子育てに関する制度をはじめ、地域活動情報、育児サークル、イベントなど、様々な情報を提供しています。
保護者が体調不良で、昼間、家事や育児の手伝いをする方がいないなど、一定条件を満たす子育て世帯にホームヘルパーを派遣し、家事や育児の援助を行います。
対象、援助内容、利用料金等詳しくは次のホームページをご覧ください。
小学生以下のお子さんを養育している保護者が、疾病・介護などの理由により、一時的にお子さんの養育が困難となった場合、市と契約した乳児院及び児童養護施設で一定期間(原則7日間)お預かりいたします。
詳しくは次のホームページをご覧ください。
病児・病後児の預かり、朝・夜間等の緊急時の預かり、宿泊を伴う児童の預かりなど、育児の援助を受けたい方(利用会員)と育児の援助を行いたい方(サポート会員)からなる会員組織で、さいたま市が委託した緊急サポートセンター埼玉(運営主体:NPO法人 病児保育を作る会)が実施しています。
詳しくは次のホームページをご覧ください。
子育てに関する各種制度や地域情報など「どこに聞いたらいいのかな?」というとき、必要な情報をお調べして、あなたの子育てが楽しくなるよう、お手伝いをいたします。
1. 相談日時 … 月曜~金曜(祝日、休日、年末年始は除く)9時00分~12時00分、13時00分~17時00分
2. 電話番号 … 048-829-1943
子育ては毎日続く大仕事です。そして、毎日様々な出来事がおこり、悩みも尽きないものです。
こんなとき、是非お電話ください。電話相談員がじっくりお話をお聴きします。
1. 相談日時 … 月曜~金曜(祝日、休日、年末年始は除く)10時00分~16時00分
2. 電話番号 … 048-881-0922