トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2025年度 > 2025年10月 > 令和7年度定例第二回(秋)関東地方知事会議の結果について

ページ番号:272964

発表日:2025年10月29日17時

ここから本文です。

県政ニュース 報道発表資料

令和7年度定例第二回(秋)関東地方知事会議の結果について

部局名:企画財政部
課所名:企画総務課
担当名:広域調整・基地対策担当
担当者名:阿部・木下・高波

内線電話番号:2125
直通電話番号:048-830-2125
Email:a2110-08@pref.saitama.lg.jp

本日、令和7年度定例第二回(秋)関東地方知事会議が開催されましたので、その結果についてお知らせします。

1 日時

令和7年10月29日(水曜日)

視察:11時00分から12時00分まで

知事会議:13時15分から15時00分まで

2 場所

視察:JAXA筑波宇宙センター (茨城県つくば市千現2-1-1)

知事会議:つくば国際会議場 (茨城県つくば市竹園2丁目20-3)

3 出席者

埼玉県知事  大野 元裕
東京都副知事 松本 明子
茨城県知事 大井川 和彦
栃木県知事  福田 富一
群馬県副知事  津久井 治男
千葉県総合企画部政策企画課長 明珍 昌文
神奈川県知事 黒岩 祐治
山梨県副知事 井上 弘之
静岡県知事 鈴木 康友
長野県知事 阿部 守一

      

4 決議事項

国の施策及び予算に関する提案・要望について

(1)埼玉県からの提案・要望事項

「統合的な地下インフラ管理体制の早期確立に向けた新たな道路占用関連システムの導入促進について」

 上下水道や電気、ガス、通信などの多様な地下インフラ情報のデータベース化・統合化に向けて国が開発を進める「新たな道路占用関連システム」を実効性の高いものとするため、本システムの普及啓発や低廉な利用料設定などを国に要望することについて提案し、各都県から賛同を得ました。

(2)その他の提案・要望事項

  • 地方分権改革の推進について(共同提案)
  • データセンターの省エネ・再エネ・高効率化及び情報提供について(東京都)
  • 人口減少対策の加速に向けた地方の裁量権拡大について(茨城県)
  • 需要に応じた水田農業の推進について(栃木県)
  • 難聴児への適切な支援について(群馬県)
  • 公立高等学校の教育環境の向上について(千葉県)
  • DV・ストーカー被害者など困難な問題を抱える女性等への総合的な支援について(神奈川県)
  • 介護職員の処遇改善および地域区分の見直しについて(山梨県)
  • 山岳遭難等における救助のあり方及び遭難防止対策について(静岡県)
  • 過疎地域等の小児・周産期医療提供体制の確保について(長野県)
  • 二地域居住等の推進について(二拠点居住等研究部会)

国の施策及び予算に関する提案・要望文は、こちらからダウンロードできます。

https://www.pref.saitama.lg.jp/a0101/kanto/r7-kanto.html

報道発表資料(ダウンロードファイル)

令和7年度定例第二回(秋)関東地方知事会議の結果について(PDF:155KB)

 

 

県政ニュースのトップに戻る