トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2025年度 > 2025年5月 > 令和7年度定例第一回(春)関東地方知事会議の結果について

ページ番号:267310

発表日:2025年5月21日17時

ここから本文です。

県政ニュース 報道発表資料

令和7年度定例第一回(春)関東地方知事会議の結果について

部局名:企画財政部
課所名:企画総務課
担当名:広域調整・基地対策担当
担当者名:阿部・木下・高波

内線電話番号:2125
直通電話番号:048-830-2125
Email:a2110-08@pref.saitama.lg.jp

標記の会議を都道府県会館にて開催し、本日、以下のとおり決議しましたので、お知らせします。

決議事項

1  国の施策及び予算に関する提案・要望について

(1)埼玉県からの提案・要望事項

  • 「産業廃棄物等の広域的な不適正処理事案への国の積極的な関与について」

 外国人グループなどが複数の自治体間を移動して、雑品スクラップ等を有価物と称して大規模に不適正保管する事案やゲリラ投棄する事案が問題となっているため、自治体への技術的支援の拡充を図るととともに、国が主体となって調整を図り、連携して対応できる体制を構築することなどを国に要望することを提案し、各都県から賛同を得ました。

(2)その他の提案・要望事項

  • 地方分権改革の推進について(共同提案)
  • バス運転士不足の解消等について(東京都)
  • 地方の医療提供体制の強化に向けた取組について(茨城県)
  • 孤立可能性集落対策について(栃木県)
  • 保育士配置基準の抜本的な見直しについて(群馬県)
  • 外国人の増加に対する取組の強化について(千葉県)
  • 労働力不足の改善に向けた対応について(神奈川県)
  • 在留資格の対象拡大について(山梨県)
  • 富士山等の広域火山防災対策における取組の一層の推進について(静岡県)
  • 上下水道の耐震化及び老朽化対策の推進について(長野県)
  • 道路網の整備促進等について(共同提案)

国の施策及び予算に関する提案・要望文は、こちらからダウンロードできます。

https://www.pref.saitama.lg.jp/a0101/kanto/r7-kanto.html

※会議で修文意見が出た提案については、提案文が確定次第、追ってホームページで情報提供いたします。

2  部会の設置について

  • 警察物品等の共同調達検討部会

 スケールメリット等を生かした調達によるコスト削減や調達事務の効率化等を図るため、各都県がそれぞれ購入している警察物品等を集約して購入する共同調達の実施について検討を行う部会を設置しました。

報道発表資料(ダウンロードファイル)

県政ニュースのトップに戻る