ページ番号:27164

掲載日:2023年6月23日

ここから本文です。

短期コースの応募方法・選考方法

短期コース訓練科一覧

 

訓練科

設置校(募集定員)

訓練期間

対象者

入校月

機械科(デュアルシステム)

川口校(各10人)
熊谷校(各10人)

1年

おおむね55歳未満のかた

川口:4月、10月
熊谷:4月、10月

ビル管理科

川口校(各30人)
川越校(各30人)

6か月

年齢不問

川口:4月、10月
川越:7月、1月

介護サービス科

秩父分校(各20人)

6か月

年齢不問

4月、10月

サービス実務科 職能センター(10人) 1年 知的障害のあるかた 4月
職域開発科 職能センター(各5人)

6か月

精神・発達障害のあるかた

4月、10月

募集日程

機械科(デュアルシステム)

 

区分

受付期間

選考日

合格発表日

入校日

令和5年10月入校 令和5年6月14日(水曜日)~7月5日(水曜日) 7月13日(木曜日) 7月19日(水曜日) 令和5年10月2日(月曜日)
令和6年4月入校 令和5年11月20日(月曜日)~12月5日(火曜日) 12月13日(水曜日) 12月18日(月曜日) 令和6年4月8日(月曜日)

ビル管理科

 

区分

受付期間

選考日

合格発表日

入校日

令和5年7月入校

令和5年4月21日(金曜日)~5月15日(月曜日)

5月23日(火曜日)

5月26日(金曜日)

令和5年7月4日(火曜日)

令和5年10月入校

令和5年7月20日(木曜日)~8月8日(火曜日)

8月17日(木曜日) 8月22日(火曜日) 令和5年10月2日(月曜日)
令和6年1月入校

令和5年10月18日(水曜日)~11月13日(月曜日)

11月21日(火曜日)

11月27日(月曜日)

令和6年1月12日(金曜日)

令和6年4月入校

令和6年1月9日(火曜日)~1月30日(火曜日)

2月7日(水曜日)

2月13日(火曜日)

令和6年4月8日(月曜日)

介護サービス科

 

区分

受付期間

選考日

合格発表日

入校日

令和5年10月入校

令和5年7月20日(木曜日)~8月8日(火曜日)

8月17日(木曜日)

8月22日(火曜日)

令和5年10月2日(月曜日)

令和6年4月入校

令和6年1月9日(火曜日)~1月30日(火曜日)

2月7日(水曜日)

2月13日(火曜日)

令和6年4月8日(月曜日)

サービス実務科

 

区分

受付期間

選考日

合格発表日

入校日

令和6年4月入校

令和5年11月15日(水曜日)~12月11日(月曜日)

12月19日(火曜日)

12月22日(金曜日)

令和6年4月8日(月曜日)

職域開発科

 

区分

受付期間

選考日

合格発表日

入校日

令和5年10月入校

令和5年7月20日(木曜日)~8月8日(火曜日)

8月17日(木曜日)

8月22日(火曜日)

令和5年10月2日(月曜日)

令和6年4月入校 令和6年1月9日(火曜日)~1月30日(火曜日) 2月7日(水曜日) 2月13日(火曜日) 令和6年4月8日(月曜日)

全科共通

※1次募集で定員に満たなかった場合、追加募集を実施します。

応募方法

機械科(デュアルシステム)、ビル管理科、介護サービス科

1.入校願書等の提出方法

【中学校、高等学校、短期大学、大学等を卒業見込みのかた】

入校を希望する高等技術専門校の窓口に「持参※1」、「郵送※2」又は「インターネットでの申込み※3」

※「インターネットでの申込み」の場合は、提出書類の入校願書が不要です。
 

【中学校、高等学校、短期大学、大学等を卒業見込みのかた以外】

住所地を管轄するハローワーク(公共職業安定所)でご相談の上、「入校願書」に受付印を押印してもらい、入校を希望する高等技術専門校の窓口に「持参※1」、「郵送※2」又は「インターネットでの申込み※3」

※「インターネットでの申込み」の場合は、入校願書の原本を窓口に「持参」又は「郵送(簡易書留)」で選考日までに必着とします。

機械科(デュアルシステム)を受験されるかたは、ジョブ・カードを活用したキャリアコンサルティングを受けてください。ジョブ・カードを活用したキャリアコンサルティングは、各ハローワークで実施しています。

提出された入校願書等は、受験の有無及び合否にかかわらず返却いたしません。

※1「持参」する場合は、受付が午前8時30分から午後5時15分までです。(土・日曜日、祝日を除く)
※2「郵送」する場合は、簡易書留で受付期間内に必着とします。
※3「インターネットでの申込み」は、入校を希望する高等技術専門校のホームページ等でご確認ください。

2.提出書類

(1)入校願書

写真2枚(撮影3か月以内、正面脱帽無背景で上半身を撮影、縦4cm×横3cm)を願書の貼付欄に貼り付けてください。埼玉県収入証紙は不要です。(入校試験手数料はかかりません。)

入校願書のダウンロード(PDF:395KB)
※入校願書は両面印刷(A4)してお使いください。

出願に必要なものチェックリストはこちら↓↓
短期コースチェックリスト(PDF:489KB)(別ウィンドウで開きます)

サービス実務科、職域開発科

1.入校願書等の提出方法

【中学校、特別支援学校、高等学校、短期大学、大学等を卒業見込みのかた】

学校の所在地を管轄するハローワーク(公共職業安定所)でご相談の上、「入校願書」に受付印を押印してもらい、職業能力開発センターの窓口に「持参※1」、「郵送※2」又は「インターネットでの申込み※3」
 

【中学校、特別支援学校、高等学校、短期大学、大学等を卒業見込み以外のかた】

住所地を管轄するハローワーク(公共職業安定所)でご相談の上、「入校願書」に受付印を押印してもらい、職業能力開発センターの窓口に「持参※1」、「郵送※2」又は「インターネットでの申込み※3」

提出された入校願書等は、受験の有無及び合否にかかわらず返却いたしません。

※1「持参」する場合は、受付が午前8時30分から午後5時15分までです。(土・日曜日、祝日を除く)
※2「郵送」する場合は、簡易書留で受付期間内に必着とします。
※3「インターネットでの申込み」の場合は、入校願書の原本を窓口に「持参」又は「郵送(簡易書留)」で選考日までに必着とします。詳しくは、職業能力開発センターのホームページ等でご確認ください。

2.提出書類

(1)入校願書

写真2枚(撮影3か月以内、正面脱帽無背景で上半身を撮影、縦4cm×横3cm)を願書の貼付欄に貼り付けてください。埼玉県収入証紙は不要です。(入校試験手数料はかかりません。)

入校願書のダウンロード(PDF:395KB)
※入校願書は両面印刷(A4)してお使いください。

(2)本人状況調査書
職業能力開発センターのホームページからダウンロードするか、お問合せください。

(3)【サービス実務科に応募されるかたのみ】
療育手帳の写し(又は知的障害者と認める判定書)

(4)【職域開発科に応募されるかたのみ】
社会生活状況確認票
職業能力開発センターのホームページからダウンロードするか、お問合せください。

(5)【職域開発科に応募されるかたのみ】
主治医の意見書の写し(ハローワーク様式)

(6)【職域開発科に応募されるかたのみ】
精神障害者保健福祉手帳の写し(所持しているかたのみ)

出願に必要なものチェックリストはこちら↓↓
職業能力開発センターチェックリスト(PDF:490KB)(別ウィンドウで開きます)

入校願書の配布場所

職業能力開発センター、各高等技術専門校、県内公共職業安定所、
県産業人材育成課(県庁内)など
なお、郵送も可能ですので、県産業人材育成課へ電話(048-830-4598)
またはa4590@pref.saitama.lg.jpまでお問合せください。

選考方法

訓練科

選考方法

機械科(デュアルシステム)

筆記試験(四則計算など)、作文試験及び面接試験

ビル管理科

筆記試験(中学校卒業程度の国語と数学)及び面接試験

介護サービス科

面接試験

サービス実務科 作業検査、作文試験及び面接試験
※面接試験については、保護者又は支援者が同伴してください。
職域開発科  筆記試験(中学校卒業程度の国語と数学)、作業検査及び面接試験

合格発表 

(1)受験者に郵送で結果を通知

(2)受験した高等技術専門校又は職業能力開発センターのホームページに掲載

お問い合わせ

産業労働部 産業人材育成課 総務・職業訓練推進担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎5階

ファックス:048-830-4853

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?