ここから本文です。
掲載日:2020年4月3日
昭和53(1978)年7月、県知事が中南米を訪問した際、在メキシコ県人会長からメキシコ州との姉妹提携について提案がありました。互いに首都に隣接し、人口増加が著しいなど類似している点があることから、昭和54(1979)年10月、姉妹提携締結に至りました。
メキシコ合衆国の中央部に位置し、大部分が標高2,000mを超える高地で首都メキシコシティを三方から取り囲んでいます。トウモロコシ栽培などの農業が盛んでサラペというカラフルな織物が有名。紀元前に繁栄したテオティワカン文明の「太陽の神殿」「月の神殿」やスペイン統治時代に建てられた荘厳なバロック建築の教会テポツォトランなど、遺跡・名所が多くあります。
詳しくは、「メキシコ州との交流の概要(PDF:633KB)」を御覧ください
メキシコ州花火専門家の県内研修の様子(平成30年度)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください