トップページ > 埼玉マラソングランドスラム連絡協議会
ここから本文です。
2025年6月26日(木曜日)
埼玉県内では、数多くのマラソン大会、ランニングイベント等が開催されています。
「埼玉マラソングランドスラム連絡協議会」は、県内のマラソン大会等を主催する各機関等の連携・協力を図り、県内マラソン大会全体の振興・発展を図ることを目的として、平成25年9月に発足しました。
市民ランナーとして数多くのマラソン大会に出場している前埼玉県職員の川内優輝選手もアドバイザーとして参加しています。
<活動内容>
・加盟団体相互の事例発表、意見交換
・埼玉県ホームページ、SNSによる大会の広報
・加盟団体主催大会への参加による表彰等
加盟大会に数多く参加された方には、認定証が授与され、次シーズンの加盟大会に参加された場合に副賞・特典を受けることができます。
各大会への参加意欲をさらに向上させ、 マラソンを通した豊かなスポーツライフを確立させるともに、各地で行われているマラソン大会等が一層にぎわい、活性化されることを目指しています。
【お知らせ】
平成25年9月に発足した本事業ですが、大変残念ではございますが、2024シーズンをもって終了する運びとなりました。2024シーズンの最終日である令和7年7月31日をもって終了し、次のシーズンに入ることはございません。
2024シーズンの認定及び副賞の贈呈については、事務局において実施させていただきます。
長年にわたり、本事業に御参加いただきありがとうございました。
その他、ご不明な点等がございましたら遠慮なくお問合せください。
埼玉県内各地のおすすめコースはこちら!
(1)申請期間:令和7年6月27日から令和7年8月15日
(2)申請方法:電子申請方法及び郵送
○電子申請:下記のリンクから必要事項を入力し、完走証、記録証等をデータ添付をお願いします。
https://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=97995
○郵送:申請書類(ワード:27KB)を印刷していただき、必要事項を入力し、 完走証、記録証等のコピー を添えて下記のあて先へ郵送をお願いします。
郵送先:〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-15-1
埼玉県県民生活部スポーツ振興課
(埼玉マラソングランドスラム連絡協議会事務局)
(3)認定について
認定者には認定証及び副賞(マラソングランドスラムオリジナルアクリルスタンド等)を事務局より発送 いたします。
(4)対象大会
(5)申請部門
○第1部門「ロードレースマスター in 埼玉」
走距離が100マイル(160km)に達した個人
○第2部門「ロードレースファミリー in 埼玉」
全員の合計走距離が100マイル(160km)に達した家族
○第3部門「埼玉ロードレースマスター10」
加盟大会10大会を全て完走した個人
○第4部門「ロードレースチーム in 埼玉」
全員の合計走距離が100マイル(160km)に達したチーム(最大人数4人まで)
※第2部門のみ、他部門と重複して申請することができる。
問合せ先:埼玉県スポーツ振興課
(埼玉マラソングランドスラム連絡協議会事務局)
電話 048-830-6953
Email a6940-04@pref.saitama.lg.jp
2024シーズン加盟大会日程をお知らせします。
2024シーズン加盟大会一覧(PDF:201KB)(令和7年1月10日現在の内容になります。)
シーズン期間は、令和6年8月1日~令和7年7月31日までです。
埼玉マラソングランドスラム加盟大会に数多く参加された方には、認定証が授与され、次シーズンの加盟大会に参加された場合に副賞・特典を受けることができます。
Let's enjoy running !!
2023シーズン認定者は、2024シーズンの各加盟大会に出場した際に副賞を受け取ることができます。
副賞や副賞を受け取るための手順は各大会ごとに異なりますので、以下の内容を御確認ください。
【第1部門】「ロードレースマスター in 埼玉」副賞一覧(PDF:137KB)
【第2部門】「ロードレースファミリー in 埼玉」副賞一覧(PDF:132KB)
【第3部門】「埼玉ロードレースマスター10」副賞一覧(PDF:134KB)
【第4部門】「ロードレースチーム in 埼玉」副賞一覧(PDF:133KB)
2023シーズン埼玉マラソングランドスラム認定件数は57件でした!
たくさんの御申請ありがとうございました。認定者を御紹介します。
2023シーズン認定者一覧表(第1部門)(PDF:91KB)
2023シーズン認定者一覧表(第2~4部門)(PDF:91KB)
さいたま市、川越市、熊谷市、川口市、行田市、秩父市、所沢市、飯能市、加須市、本庄市、春日部市、狭山市、羽生市体育館指定管理者 毎日興業(株式会社)、鴻巣市、深谷市、上尾市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、入間市、朝霞市、和光市、公益財団法人 新座市スポーツ協会、久喜市、八潮市、富士見市、三郷市、坂戸市、幸手市、日高市、吉川市、ふじみ野市、白岡市、毛呂山町、越生町、国営武蔵丘陵森林公園管理センター、小川町、川島町、ときがわ町、横瀬町、(一社)長瀞町観光協会、上里町、寄居町、杉戸町、松伏町、スポーツエイドジャパン、埼玉県
加盟大会での「埼玉マラソングランドスラム」PRに御協力をお願いします。ポスターやプログラムの作成に用いるロゴ・広告データについては、以下からダウンロードしてください。
※印刷業者等へはIllustratorのデータを提供してください。
(Facebook) https://www.facebook.com/paradream.saitama/
( X ) https://x.com/sposhin_sai
(Instagram) https://www.instagram.com/sposhin_sai
是非ご覧ください!