総合リハビリテーションセンター > 各施設のご案内 > 就労移行支援 > 生産訓練
ここから本文です。
ページ番号:31082
掲載日:2025年10月16日
職業に就くために必要な職業意識や正確性、耐久性及び作業効率の向上を目指し、実務的な訓練を行います。
実践的な就労感覚の習得を目指すために、企業等からの下請け作業を請け負う受注作業を取り入れています。内容は、綿を複数枚折って袋詰めする作業(ドライパック)が主となっています。また、センター内の業務を切り出した「郵便仕分け・配布」、「コピー用紙補充」、「封入」、「コピー」などで、立位で移動を伴う作業や正確さを求められるサービス訓練も取り入れ、訓練室では経験できない実務作業を行うことで、就労感覚を身につけられます。

牛乳パックの再利用という形で作業訓練のグループ訓練で製作した和紙を使って、和紙製品を製作し、イベント時に販売しています。また、作業訓練の木工訓練で製作したものを包装し、併せて販売しています。

お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください