トップページ > イベントカレンダー > 【れきみん】博物館教育利用セミナー ー教員のための博物館の日ー

ページ番号:267113

掲載日:2025年7月11日

ここから本文です。

【れきみん】博物館教育利用セミナー ー教員のための博物館の日ー

博物館教育利用セミナー

埼玉県立歴史と民俗の博物館では、教員(埼玉県内勤務)を対象に「博物館教育利用セミナーー教員のための博物館の日ー」を開催します。
本セミナーは博物館活用の事例解説や教育用資料、ノウハウの提供を行うことで、教職員や児童生徒の博物館利用を促進することをねらいとしています。
8月3日(日曜日)が小学校教員向け、8月4日(月曜日)が中学校・高校教員向けの内容となります。

対象

教職員(埼玉県内勤務)等
※詳細は当館HPでご確認ください。

日時

令和7年8月3日(日曜日)※小学校教員向け9時~14時
令和7年8月4日(月曜日)※中学校・高校教員向け9時~12時

場所

名称

県立歴史と民俗の博物館

所在地

さいたま市大宮区高鼻4-219

電話番号

048-645-8171

ファックス番号

048-640-1964

ホームページ

県立歴史と民俗の博物館ホームページ(別ウィンドウで開きます)

費用

材料費
(8月3日藍染体験:250円、8月4日古代鏡or銅銭づくり:800円)

申し込み

【申込方法】
電話(048-645-8171 ※企画・学習支援担当宛)にてお申し込みください。

【申込期限】
令和7年7月31日(木曜日)

【定員】
20名程度
※応募多数の場合は、抽選のうえ受講者を決定いたします。

備考

交通案内:東武アーバンパークライン(東武野田線)大宮公園駅下車 徒歩5分
※周辺駐車場も公園利用のお客様で混雑しますので、可能な限り公共交通機関をご利用ください。

詳細ページへのリンク

「学校の先生のための博物館活用ページ」(別ウィンドウで開きます)

お問い合わせ

県立歴史と民俗の博物館 企画・学習支援担当(電話 048-645-8171)

お問い合わせ

教育局 歴史と民俗の博物館 企画・学習支援担当

郵便番号330-0803 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町四丁目219番地

ファックス:048-645-1964