トップページ > 性のあり方に関係する支援団体・ブックリスト
ページ番号:208539
掲載日:2021年12月10日
ここから本文です。
にじーず埼玉(団体HPより)
にじーずは10代から23歳までのLGBT※(かもしれない人を含む)が集まれるオープンデーを定期開催している団体です。オープンデーではみんなで集まってお話したり、ゲームしたり、お絵かきしたり、のんびりできます。参加にあたって、自分の性のあり方は話しても話さなくても構いません。また法律上の名前や学校名などを明かす必要はありません。安全な場をつくるために「みんなのルール」があります。参加費は無料 です。
※「LGBT」とは、同性が好きな人や、自分のからだの性とこころの性がちがうと思っている人をあらわす言葉です。
ホームページ:https://24zzz-lgbt.com/ メール :24zzzmail@gmail.com Twitter :@24zzztw |
⑴ 小学生版
著者 |
作者 |
出版社 |
『恋の絵本 (2) すきっていわなきゃだめ?』 |
辻村深月/作 今日マチ子/絵 瀧井朝世/編 |
岩崎書店 |
『わたしらしく、LGBTQ』(全4巻) |
ロバート・ロディ、ローラ・ロス/著 上田勢子/訳 LGBT法連合会/監修 |
大月書店 |
『いろいろ いろんな かぞくのほん』 |
メアリ・ホフマン/著 ロス・アスクィス/絵 杉本詠美/訳 |
少年写真新聞社 |
『もっと自分を好きになる ドキドキワクワク性教育⑸ セクシュアルマイノリティってなに?』 |
日高庸晴/監修 中山成子/絵 |
少年写真新聞社 |
『もっと知りたい!話したい!セクシュアルマイノリティ ありのままのきみがいい』(全3巻) |
日高庸晴/著 |
汐文社 |
『よくわかるLGBT 多様な「性」を理解しよう』 |
藤井ひろみ/監修 |
PHP研究所 |
『いろいろな性、いろいろな生きかた』(全3巻) |
渡辺大輔/監修 |
ポプラ社 |
『6人のともだち それぞれの性・それぞれの人生』 |
村瀬幸浩/監修 |
ポプラ社 |
『サッコ先生と!からだこころ研究所 小学生と考える「性ってなに?」』 |
高橋幸子/著 |
リトル・モア |
⑵ 中学・高校生版
書名 |
著者 |
出版社 |
---|---|---|
『ジェンダーについて大学生が真剣に考えてみた』 |
佐藤文香/監修 一橋大学社会学部佐藤文香ゼミ生一同/著 |
明石書店 |
『わたしらしく、LGBTQ』(全4巻) |
ロバート・ロディ、ローラ・ロス/著 上田勢子/訳 LGBT法連合会/監修 |
大月書店 |
『「ふつう」ってなんだ? LGBTについて知る本』 |
特定非営利活動法人ReBit/監修 殿ヶ谷美由記/漫画 |
学研プラス |
『LGBTなんでも聞いてみよう 中・高生が知りたいホントのところ』 |
QWRC・徳永桂子/著 |
子どもの未来社 |
『マンガでわかるLGBTQ+』 |
パレットーク/著 ケイカ/イラスト・その他 |
講談社 |
『13歳から知っておきたいLGBT+』 |
アシュリー・マーデル/著 須川綾子/訳 |
ダイヤモンド社 |
『みんな自分らしくいるためのはじめてのLGBT』 |
遠藤まめた/著 |
筑摩書房 |
『はじめて学ぶLGBT 基礎からトレンドまで』 |
石田仁/著 |
ナツメ社 |
『性の多様性ってなんだろう?』 |
渡辺大輔/著 |
平凡社 |
⑶ 中学・高校生版(マンガ) ※発行巻数は、2021年9月時点のものです。
書名 |
作者 |
出版社 |
『放浪息子 1』~『放浪息子 15』 |
志村貴子 |
KADOKAWA/ビームコミックス |
『赤ちゃん本部長 1』~『赤ちゃん本部長 3』 |
竹内佐千子 |
講談社 |
『おとなになっても 1』~『おとなになっても 5』(現在) |
志村貴子 |
講談社 |
『きのう何食べた? 1』~『きのう何食べた? 18』 |
よしながふみ |
講談社 |
『うちの息子はたぶんゲイ 1』~『うちの息子はたぶんゲイ 3』(現在) |
おくら |
スクウェア・エニックス |
『弟の夫 1』~『弟の夫 4』 |
田亀源五郎 | 双葉社 |
『コレクターズ 1』~『コレクターズ 2』 |
西UKO |
白泉社 |
(※⑴~⑶埼玉大学 准教授・渡辺大輔氏、⑵埼玉県高等学校図書館研究会のご協力により作成しました。)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください