ページ番号:212845

掲載日:2022年3月28日

ここから本文です。

第5節   生活

第1   本資料の活用について(PDF:140KB)

          1   作成の基本的な考え方

          2   指導計画作成の留意事項

          3   活用に当たっての配慮事項

第2   実践事例

事例1   幼児期に育まれた力を見取り、教育課程をつなぐことを図った事例(PDF:867KB)

          〇学年   第1学年

          〇主な領域   スタートカリキュラム 学校と生活 内容(1)

事例2   表現活動の充実を図り、気付きの質を高める事例(PDF:1,277KB)

          〇学年   第1学年

          〇主な領域   公共物や公共施設の利用 内容(4)

事例3   身近な人々との交流から、進んで触れ合いを楽しむことをねらった事例(PDF:1,245KB)

          ○学年   第1学年

          ○主な領域   季節の変化と生活 内容(5)

                              生活や出来事の伝え合い 内容(8)

事例4    試行錯誤を繰り返しながら遊びを広げ、気付きの質を高める事例(PDF:1,347KB) 

          〇学年   第2学年

          〇主な領域   自然や物を使った遊び 内容(6)

事例5   愛着を持ち、成就感や達成感を得られる栽培活動を設定した事例(PDF:740KB)

          〇学年   第2学年

          〇主な領域   動植物の飼育・栽培 内容(7)

お問い合わせ

教育局 義務教育指導課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第二庁舎4階

ファックス:048-830-4962

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?