ページ番号:232206

掲載日:2023年3月28日

ここから本文です。

第10節  総合的な学習の時間

第1  本資料の活用について(PDF:152KB)

 1 作成の基本的な考え方

 2 指導計画作成の留意事項

 3 活用に当たっての配慮事項

第2  実践事例

事例1  探究的な学習【課題の設定】  生徒が学ぶ必要性を感じて、主体的に探究課題を設定していく指導の事例(PDF:1,035KB)

 ○学年  第3学年

 ○主な内容  地域の特性を活かしたよりよいまちづくりと暮らしを支える人々(まちづくり)

事例2  探究的な学習【情報の収集】  情報収集の過程において、より効率的・効果的な手段、多様な方法を選択できる生徒を育成する事例(PDF:1,075KB)

 ○学年  第1学年

 〇主な内容  働くことの意義と自己の生き方(職業・将来)

事例3  探究的な学習【整理・分析】  ICTと思考ツールを活用して、課題を把握し、対策を検討できる生徒の育成を目指す事例(PDF:1,940KB)

 ○学年  第1学年

 〇主な内容  地域の地理的な特色から見える防災上の諸課題とその対策の検討(防災)

事例4  探究的な学習【まとめ・表現】  まとめ・表現の学習活動を通して、主体的に学び合い、高め合う事例(PDF:1,467KB)

 ○学年  第3学年

 〇主な内容  防災のための安全な地域づくりとその取組(防災)

事例5  探究的な学習【縦割りによる総合】  学年・学級の枠を外した学習集団を分担して指導した事例(PDF:1,705KB)

 ○学年  第1・2・3学年

 ○主な内容  寄居町の再開発から学ぶまちづくりとそこに暮らす人々(まちづくり)

お問い合わせ

教育局 義務教育指導課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第二庁舎4階

ファックス:048-830-4962

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?