ページ番号:144324
掲載日:2023年1月12日
ここから本文です。
埼玉県教育委員会は、不登校、いじめや暴力行為等の問題行動、子供の貧困、児童虐待等の課題を抱える児童生徒の修学支援、健全育成、自己実現を図ること、教育相談体制の充実や教員の資質の向上を図ることを目的として、教育分野に関する知識に加えて、社会福祉等の専門的な知識や技術を用いて生徒やその家庭への支援などを行うため、スクールソーシャルワーカーを以下のとおり募集します。
令和4年度埼玉県スクールソーシャルワーカー募集要項(追加募集)(PDF:195KB)(別ウィンドウで開きます)
令和4年度埼玉県スクールソーシャルワーカー調書(追加募集)(ワード:31KB)(別ウィンドウで開きます)
令和4年度埼玉県スクールソーシャルワーカー調書(追加募集)(PDF:207KB)(別ウィンドウで開きます)
※調書は、ワードでPDFどちらか一方をお使いください。
令和4年4月1日時点で、以下のアまたはイの要件を満たす者
ア 社会福祉士又は精神保健福祉士の資格を有する者
イ 教育と福祉の両面に関して、専門的な知識・技術を有するとともに、過去に教育や福祉の分野において活動経験の実績がある者
※ 地方公務員法第16条に該当する者は受験できません。(詳細は募集要項をご確認ください。)
面接日時等は、書面又は電話にて後日通知します。
面接終了後、選考結果を郵送します。
必要書類/応募資格 |
ア |
イ |
【1】「令和4年度埼玉県スクールソーシャルワーカー調書(追加募集)」 |
〇 |
〇 |
【2】結果通知用の封筒 ※長形3号(120×235mm)封筒に84円切手を貼り、自分の住所・氏名を記入してください。 |
〇 | 〇 |
【3】社会福祉士または精神保健福祉士の資格を証明する書類 ※厚生労働省が発行した登録証明書の写し。A4判の用紙で提出できるように、適宜縮小、拡大する。 |
〇 |
ア 上記【1】「令和4年度埼玉県スクールソーシャルワーカー調書(追加募集)」は、両面印刷をして使用してください。
イ 上記【3】については、面接日に資格の確認を行いますので、必ず原本を持参してください。
ウ 応募の際に提出した書類は返却しません。
330-9301 さいたま市浦和区高砂3-15-1(埼玉県庁第二庁舎4階)
埼玉県教育局県立学校部生徒指導課 総務・登校支援・中退防止担当
電話 048-830-6906
郵送のみ
※封筒の表に「スクールソーシャルワーカー採用選考(令和4年度追加募集)書類在中」と朱書きしてください。
※簡易書留等によらない場合の事故については、一切責任を負いません。
随時(採用が決定し次第、終了します。応募の前にお電話にてご確認ください)
選考により、「令和4年度埼玉県スクールソーシャルワーカー採用予定者名簿」に登載された者については、原則、令和4年度において、スクールソーシャルワーカーとして任用します。(採用予定者名簿から削除された者は除く。)
その後、医師が証明した胸部エックス線検査の診断結果(令和3年度内に実施したものの写し)等の書類を提出していただきます。
会計年度任用職員
勤務開始日~令和5年3月31日
(1) | 問題を抱える児童等が置かれた環境への働き掛け |
(2) | 関係機関等とのネットワークの構築、連携・調整 |
(3) | 学校内におけるチーム体制の構築・支援 |
(4) | 保護者、教職員等に対する支援・相談・情報提供 |
(5) | 教職員への研修活動等 |
(6) | 校内のいじめ防止等の対策の組織に関すること |
定時制高等学校
定時制高等学校
週2日勤務
原則、午前8時30分から午後9時45分までのうち連続した6時間(休憩時間を除く。)
割振りは、別途所属長が定める。
ア 報酬 日額 10,040円(予定)
イ 期末手当 報酬月額に期末支給割合及び在職期間別割合を乗じて得た額を支給
※原則として、一会計年度における任期が6か月以上で、基準日(6月1日、12月1日)に在職する者に支給
ウ 費用弁償 通勤、出張に係わる交通費相当分を別途支給
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください