ページ番号:259004

掲載日:2025年4月28日

ここから本文です。

武蔵野美術大学

本県との連携について

  • 映像学科でアニメーションを学ぶため、長期研修生を派遣しています。

連携先での主な活動内容

  • 映像学科の講義の聴講と演習の参加
  • アニメーションを学ぶための施設設備や備品類に関する調査・意見交換
  • アニメーションの様々な手法について研究・制作
  • 高等学校でのアニメーション指導内容の調査・研究
  • 大学主催の上映会などへの参加及び外部団体との交流

活動の様子

1621 1612 1613

映像学科研究室のある大学の12号館

アニメーションの演習風景

映像学科内の充実した機材類

1614 1615  

 様々な映像作品が鑑賞可能なイメージライブラリー
(提供:武蔵野美術大学 美術館•図書館 イメージライブラリー、撮影:赤羽佑樹)

大学の機材をお借りして、所属校でワークショップを実施

 

その他

学生アニメーションのフェスティバル「ICAF」を、日本アニメーション協会や日本アニメーション学会、他大学とともに実行委員として企画運営しています。その中で、中学生や高校生などを対象としたイベントなども企画しています。

お問い合わせ

教育局 高校教育指導課 入学者選抜・教員研修担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第2庁舎4階

ファックス:048-830-4959

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?